東京スタイル鶏らーめん 「ど・みそ鶏」 京橋

ラーメン


東京スタイル鶏らーめん「ど・みそ鶏」が今年の1月2日にオープンした。東京スタイルの味噌らーめん「ど・みそ」のセカンドブランドだ。ど・みそといえば、特製の味噌と背脂のバランスが印象的な味噌らーめんだが、今回は鶏白湯スープとトリュフオイルの組合せ。もちろん味噌もあるが、ここでは塩か醤油がおすすめだ。


店は東京駅から歩いても10分かからないくらいの場所にある。一番近いのは宝町駅か。京橋、日本橋、茅場町、八丁堀、どこからでも歩いて数分という便利な場所だ。初めて来たのだが、交差点の角からお店は目立っていた。壁面がアートになっているからだ。
オープンしてすぐなので、マスターと統括店長もいて、メニューの試行錯誤をしていたりする。試作品の鶏スープの水餃子を出してくれた。この水餃子の名前をどうするかでかなり議論をしていて、最初の案は「鶏スープの水餃子」だったのだが、中の具も鶏肉だから「鶏餃子にしますか」とか、「水餃子じゃなくて、鶏スープ餃子にしますか」とかいろいろと議論が弾んだ。結局、今日のところは「スープ鶏餃子」になったのだが、その後のことは分からない。

特製鶏ゅ白湯塩らーめん

特製鶏ゅ白湯醤油らーめん

麺は三河屋製麺。鶏白湯スープとの絡みがいい。

特製鶏味噌らーめん
レモンサワーの試作もしていた。何種類か味見もしたのだが、結局は「やっぱり生レモンがいいなあ」ということになって、他のサワー類が400円の中、これだけは450円にして出すことになった。やっぱり生レモンは違う。グラスを口に持って行った時の香りが違うので、飲み比べると「やっぱり生レモン」ということになる。
この店は塩か醤油が一番のオススメのようだ。塩は「女性が好きそうだな」というのが第一印象で、白湯スープとトリュフオイルのバランスがすごくいい。最初はかなり軽く食べ進めたのだが、後半になるとけっこう食べ応えがあることに気づいた。やたら写真を撮ったりマスターとお喋りをしたりしながら3杯も食べたので、麺がスープを吸っていたせいかもしれない。麺は三河屋製麺製で鶏白湯スープによく絡む。チャーシューは鶏胸肉、鶏モモ肉、豚肩ロースの3種類が入っていて、それぞれ味付けや食感が違うので、飽きずに最後まで食べ進むことができる。塩と醤油の見た目はそっくりだが、イタリアンパセリが乗っているのが塩、カイワレが乗っているのが醤油だ。

スープ鶏餃子(試作)

生レモンサワー(試作)


カウンター8席、カウンターの横のテーブル席8席、奥のテーブル席は14席。

お客さんからプレゼントされた絵。ど・みそ鶏七福神。店の奥に飾られている。

マスターの齋藤さん。レモンサワーの試作のため、仕方なくお酒を飲んでいた。いやあ、酔っぱらった。
一番のオススメではないが、ど・みそなので味噌もいただいてきた。ど・みその味噌がベースだが少し味を変えているらしい。鶏白湯スープだからど・みその味噌らーめんとはかなり違っていて、新たな美味しさを発見できた。味噌には、タクアン、紫キャベツ、豚バラが乗っていてかなりカラフルな見た目だ。
これからは夜のメニューも徐々に考えていくそうで、2月からは鶏鍋なんかもはじめてお酒も飲める店になるそうだ。
■店名:東京スタイル鶏らーめん ど・みそ鶏
■住所:東京都中央区京橋1-17-12 吉住ビル1F
■電話:03-6263-2738

タイトルとURLをコピーしました