新型コロナの影響でしばらくは過去記事です。金沢に戻ってきてランチに向かいます。「ア・ラ・フェルム・ドゥ・シンジロウ」は有機農家が経営するレストラン。1階は同じ経営の「金沢ワイナリー」、2階がシンジロウになっています。
シェフはブルゴーニュの星付きレストランで学んだそうです。経営する農場の有機野菜や地元の魚介などを使った料理を提供しています。お店の雰囲気もいいし、店員さんが丁寧でホッとします。やっぱりサービスのいい店はいいですね。ついついワインを1本買って帰ってしまいました。
新型コロナの影響でしばらくは過去記事です。白川郷孫右衛門さんでの2日目。気持ちのいい朝。朝食も豪華ですね。普通のホテルと違って、親戚の家に泊まりにきたような長閑さです。
新型コロナの影響でしばらくは過去記事です。白川郷に移動して、今回はこちらの宿にお世話になります。孫右衛門さんです。合掌作りの建物に泊まることができる宿で、300年の歴史がある建物だそうです。
新型コロナの影響でしばらくは過去記事です。白川郷に移動して昼食をとることになりました。世界遺産白川郷合掌集落の中にある合掌造りの食事処「白水園」。創業47年だそうです。この店はかなり並びます。ツアーなどで使う店だからですかね。席数はかなりありますが、スタッフが対応できないので満席にはできないような感じです。店先で多くの人が並んでいます。名前は書いたものの、待ち時間が長すぎてそのまま他の店に行く人もいます。ぐるっと合掌造りの建物を見て回って帰って来てもまだまだ時間があります。とにかくすごく待ちました。