バー カドヤ(KADOYA)は湯島駅のそばにある、角瓶がおいしく飲めるお店です。角瓶は長年飲み続けているファンがたくさんいますね。凍った角瓶とキンキンに冷えた銅のマグカップ。これがうまい!角瓶好きになりそうです。
※この記事の続きはBAR-NAVI(バーナビ)公式ブログ「バー カドヤ(KADOYA)@湯島」をご覧下さい。
これは赤玉スイートワイン。なんと100年間売れ続けているヒット商品です。
この煮込みがたまらん。カドヤは料理も結構うまい。「たえこさんの漬物」もオススメです。それはコッチをご覧ください。
昭和のナポリタン。〆はナポにしました。これでは更に酒がすすんでしまいます。
凍った角瓶はかっこいい。カドヤほど角ハイボールを上手に飲ませるお店も珍しいですね。
続きはBAR-NAVI(バーナビ)公式ブログ「バー カドヤ(KADOYA)@湯島」でどうぞ。
★毎週火曜日はBAR-NAVI(バーナビ)の日★
※BAR-NAVI(バーナビ)公式ブログ、僕の担当は毎週火曜日です。
バー カドヤ(KADOYA)@湯島

コメント
最近は飲んでませんが、「角瓶」いいですねぇ。
昔はスキーのお供には必ずコイツを持っていった物です。雪に刺して冷やし、持参のマグカップに注ぎ、チビッとやるとうまいんですよ。
◆こうめさん
角瓶うまいですよね~。雪で冷やしたマグカップ!雪山で飲むとうまいんでしょうね~。
某新宿三丁目の止まり木(およそカラオケスナック)では、ずっと角だったのを思い出したよ~。
湯島駅そばね。行ってみよ♪
◆まさぴさん
超有名店の横ですよ~。
今度お教えします♪
ふむふむ。
湯島駅のそばの超有名店の横ですね。
今度行ってみマース。
◆eatnapoさん
ぜひぜひ~。
角瓶もうまいですよ~。