銀座にある小ぢんまりとした大人の隠れ家的なバー。ほんとはブログに紹介せずにコッソリ通いたい店です。
※この記事の続きはBAR-NAVI(バーナビ)公式ブログ「Ginza Zenith(ギンザ ゼニス)@銀座」をご覧下さい。
ボロネーゼ。水は一切使わず、玉ねぎの水分のみで作ったもの。ここは料理もかなり美味しい店です。特に自家製オードブルは名物の一つ。この日はこんな感じでした。
バンブー。バンブーは明治時代に横浜で生まれたカクテルで、横浜から世界に広まったんだそうです。とにかくすごいグラスがたくさんあります。マドラーを置く為の小さいグラスなんかも出てくるので驚きます。
人気のマンハッタン。しっかり濃厚なのにスッキリとしているのが不思議な美味しさ。これはまた飲みたい。
ピートで炊いた大麦を乾燥させたもの。こんなものが出てくるところがいいですね。
続きはBAR-NAVI(バーナビ)公式ブログ「Ginza Zenith(ギンザ ゼニス)@銀座」でどうぞ。
★毎週火曜日はBAR-NAVI(バーナビ)の日★
※BAR-NAVI(バーナビ)公式ブログ、僕の担当は毎週火曜日です。
Ginza Zenith(ゼニス) バー 銀座
Ginza Zenith(ゼニス) バー 銀座 2
Ginza Zenith(ギンザ ゼニス)@銀座

コメント
BAR-NAVI拝見しました♪ バンブー、なつかしいヨコハマの味です。
ピートで炊いた大麦ってのも、ぜひつまんでみたいですね。
あー、朝からハイボール飲みたくなってきたぁ(笑)
飲みごたえを増すには、表面にウイスキーをちょいとフロートさせて・・・♪
◆つきじろうさん
カクテルマニアの血がさわぐ?(笑)
ぜひ築地カクテルを開発してください~。