土日でバタバタと料亭など数軒を食べ歩いてきました。もちろん極秘任務もバッチリこなして、ラーメンも食べてバーにも行きました。充実した2日間の食べ歩きの記事を明日からUPしていきます。
小ぶりのアユを頭からガブリ。たまらない美味しさでした。和服と畳、イメージ通りの料亭という感じです。料亭、割烹は合計4軒。名店ばかりですのでご期待ください。
お庭もいいですねぇ。料亭の魅力の一つです。
忙しいながらもしっかりと観光もこなしていました。お寺は2件、その周辺をぶらぶらと歩いて綺麗な景色を写真に収めてきました。
京都は天気がよくて蒸し暑いくらい。気持ちのいい白川の流れを見ながらボーっとしてしまう。
もちろん夜も出かけます。夜といえばバー!人気店を2軒ほどハシゴしてきました。
もちろん最後にラーメンも!これが1泊2日とは思えないボリュームがあります。
そうそう、極秘任務の記事も3本ほどUPします。
明日からの記事どうぞお付き合いください。
京都 食べある記ツアー!!

コメント
なんか、写真を見ているだけで京都にいるような気がしてきます。
やはり、京都は『和』を感じますねぇ。
これからの記事に期待いたします。
ステキです!
いきなりとれとれの鮎ですか。。
夜の写真も幻想的。。。。
楽しみにしています☆。☆
鮎&ラーメンが特に楽しみじゃのう。
◆こうめさん
和を感じますよね。地元の人が文化を残そうとする努力も大変なものですね。そこかしこに高級な料亭や割烹があるのにも驚きますね。
◆laraさん
写真はそれらしいものをいくつか集めてみました。季節の食材ということで他の店でも同じものが出たりしますが、お店それぞれの味付けや見せ方があって面白いですね。この鮎は最後に行った料亭のものです。お昼なのにすごいボリュームの店でしたよ。
◆ヒロキエさん
残念ながら鮎ラーメンはありませんでした(笑)ヒロキエさんの記事と鮎がダブってますねえ。京都の鮎は小ぶりで美味しかったですよ。