家族旅行の帰り、上野で釜飯を食べて帰ることになった。上野で釜飯というイメージがなかったので、大丈夫かなと不安に思いつつ、店に向かう。釜めし春 上野店。店名は聞いたことがあるが、上野にもあったのか。「釜めし春」は浅草に本店がある。大正15年創業の老舗。店に着くと、何人か並んでいた。もう昼時とは言えない遅い昼食。この時間に行列ができるのは珍しい。どうやら人気店のようだ。
店内は完全に満席。小上りに並んだテーブルは、人でごった返していて、みんな肩を寄せ合って座っている。席が空いたので、座るように言われたが、あそこに4人座るのかあ、というくらいのスペース。詰め込まれている、という表現が正しいのかもしれない。「釜めし」は注文が入ってから炊き上げるので、出来上がりに25分かかる。メニューを見ると、焼き鳥やもつ焼きもある。釜めしが出てくるまでの間、焼き鳥を食べながら1杯やってるのがいいだろう。それでこんなに混んでいるのかも知れない。焼き鳥660円を注文。もつ焼き660円もうまそうだ。
生ビールは、大が790円、中が680円、小が440円。これはちょっと高すぎる。ウーロンハイ400円、日本酒(1合)430円、このあたりはまずまずの値段だ。ここはウーロンハイと焼き鳥で飲む店かもしれない。でもこの日の気分はビールだった。思い切って、生ビール(大)790円を注文。焼き鳥はそれほど待たずに運ばれてきた。焦げ目がつくほど、かなりしっかり焼いている。大ぶりで、しかもタレがどっぷりと付いて迫力がある。この見た目は食欲をそそる。やはりビールにしておいてよかった。
かに釜めし1,270円と、鳥釜めし1,050円を注文。釜めしの値段は高くはない。さっぱりとして、かなりうまかった。正直、それほど期待していなかったが、これならばまた食べに来てもいい。この店は釜めしメインにした方がよさそうだ。ビールがちょっと高めなのと、焼き鳥などサイドメニューも、こういう店にしては高めの設定。他の客を見回しても、焼き鳥で飲んでいる人は少なかった。お昼ということもあり、釜めしができるまでの時間、何も食べずに待っている人が多い。焼き鳥もうまかったし、サイドメニューも期待できる。夜、飲みに行って、釜めしをシメにするのがベストかもしれない。
■店名:釜めし春 上野店
■住所:東京都台東区上野4-9-2
■電話:03-3835-0401
■営業時間:11:00~21:30
■定休日:無休
大きな地図で見る
釜めし春 上野

コメント
釜めしという食べ物を知ったのはコチラのTVCMでした
でも近くにずっと住んでたのに一回も行った事なかったですが、こうして記事見ると何だか勿体ない事してたのかもです(^_^;)
春 好きです。幅広い年齢に支持があるお店なんですよ。
初めて訪れたのは10年くらい前だったか。懐かしきお店の一つです。
子供の頃(数年前かな?)、東北/北関東の親戚を上野駅まで送り迎えするときに食事をするところは、聚楽か釜めし春でした。
お年寄りがいる時は、いつも釜めし春だった事を憶えています。
40代以上の人達にとっては、懐かしい思い出の一軒ではないでしょうか。
◆Gingerさん
CMやってたんですか!?何も知らずにブログに書いてました。思った以上においしい釜めしでしたよ。ぜひ一度!
◆天然プチトマ子さん
ここはいい店ですよね。ずいぶん前から行かれてるんですね。さすが、マニアック!笑
◆pochiさん
子供の頃は数年前じゃないですよね?笑。なるほど~、そんなにコアな店とは知らず^^;今でもいい店ですよね。
以前、浅草本店に行きましたが、11時過でもう並んでました。
皆さん焼き鳥で一杯やっているので…私も!!
1杯が、2、3杯と…釜めし出る前にお腹が一杯になった記憶が…(笑)
◆Booさん
釜めしがなかなか来ないので、飲み始めると釜めしが・・って、なりますね^^;