大阪といえば、昔フグをたらふく食べた思い出がある。なんといっても大阪のフグ消費量は日本一。その量は全国消費量の6割に達するという。全国で消費されるフグの8割は下関で水揚げされる。そのすべてが下関でとれているわけではなく、他所でとれたものも一旦下関に集められて、「下関のフグ」として売られているそうだ。そしてそのフグの大半は大阪に送られる。
子供の頃、大阪で腹いっぱいにフグを食べたとき、店のオーナーらしき人物にそんな話を聞いた。大阪はかつて「天下の台所」といわれた土地。下関のフグの大半が入ってくるということだけでも、食の豊かさを感じる。だからといって、大阪を食の街というと、ちょっと違うような気もする。お好み焼き、たこ焼き、串カツなどに代表される食文化には個性がある。でも大阪の魅力は食自体にあるのではなく、その風土にあるのではないか。大阪で食べるからお好み焼きはうまい。味云々よりも、風土や文化にひたることでより深く「味わう」ことができるような気がする。
千日前の老舗お好み焼店「はつせ」。明治に「はつせ旅館」を創業。戦時中一旦廃業するものの、昭和20年「はつせ食堂」として再開した。お好み焼き店だが、旅館時代の名残りで全席個室のスタイルを貫いている。個室は、2人、4人、8人、16人、40人用の部屋まで様々なタイプが用意されている。個室はお世辞にも清潔とは言えないが、メニューなどが壁一面に貼られていて、雑然とした雰囲気が大阪らしい。壁にはコース、オリジナルミックス、トッピング、デラックスシリーズなど大量のメニューが書かれていて、何を注文しようかかなり迷う。ビジュアルなメニューなのに、一目でその違いが伝わってこない。オリジナルミックスもデラックスシリーズもお得な気がするし、さらにトッピングも追加するとゴージャスなお好み焼きになりそうな気がする。コテコテとしたメニューからは、何を頼んでも「お得な」感じがひしひしと伝わってくる。
豚、イカ、えびの入ったミックス玉(980円)にした。メニューには焼き方が丁寧に解説されている。トッピングには、「まぜる」「はさむ」「のせる」というやり方があるそうで、「そのまままぜる」、「焼いてからまぜる」、「生地にはさむ」、「生地の上にのせる」というのは全然違うそうだ。トッピングには、それぞれベストの食べ方があるので、お店が進める通りに焼いてほしいということが熱っぽく語られている。牛すじモダンの作り方、豚玉の作り方、あっさりヘルシーMIXの作り方、焼きそばの作り方などなど解説があり、ホームページには動画まである。ここまでやっても、僕らのようなよそ者の焼き方には歯がゆい思いをすることだろう。
焼き方だけでなく、材料にもこだわっている。ソースは「ウスター系と、甘口特濃ソースを二重にかける『ダブルソース』。研究に研究を重ねた二種類のオリジナルソースは千日前はつせの看板」だそうだ。さらに生地も、「厳選された四種類の粉を和ダシと合わせた秘伝の生地は、表面はパリっと!中はふっくら仕上がるように工夫されています」。でも僕はそこまでの違いは感じなかった。お店は品質やこだわりをアピールするものかもしれないが、食べる側からすると、逆にこのジャンクな味が正しいお好み焼きの姿のような気がした。ソースの研究をいくら重ねても、厳選された四種類の粉を 和ダシと合わせても、そういうものからはこのお好み焼きらしさは生まれない。「お好み焼きって、こういうものなんだな」と妙に納得した。
東京でお好み焼きを食べて記事を書くと、必ず関西の人から「本場は違う」というようなことを言われる。やはり大阪の人はお好み焼きにはうるさい。東京の食に関しては僕も似たような感覚を持つことがある。東京で博多ラーメンを食べると、たいてい本場とは全然違う。これはもう全くの別物だ。なぜ博多の店が東京に出て来るだけでこうも味を変えてしまうのか。僕の実家では、女性はまずラーメンを食べない。豚臭いからだ。店に入るのも嫌がる、というのが正常な反応で、ラーメン好きな女子というのは、昔はほとんどいなかった。今ではラーメンは女性にも浸透している。女性が変わったということもあるが、ラーメンが変わった部分の方が大きいように思う。同様に、お好み焼きも東京に行くと変わってしまうのだろう。それはものすごく理解できる。
それでも、大阪の人の言う「本場は違う」という感覚は僕には分からない。たぶん口で説明するのは難しいのだろう。博多ラーメンや讃岐うどんについても同様で、地元の人が持っているイメージについて、いくら議論しても伝わらないものは伝わらない。やはり経験を通じて肌で感じるしかないのかなという気がする。
■店名:大阪の味 お好み焼 千日前はつせ
■住所:大阪市中央区難波千日前 11-25 はつせビル2F
■電話:06-6632-2267
■営業時間:11:30~24:00(LO23:00)、土日祝11:00~24:00(LO23:00)
■定休日:年中無休
大きな地図で見る