串駒 本店 大塚

この日は友人のaki氏と二人で大塚の居酒屋の名店、「串駒」「こなから」「江戸一」の3店をハシゴする企画。「こなから」は人気がありすぎて時間をずらさないと入店できないし、最後はやっぱり「江戸一」で気持ちよく飲んで帰りたい。ということで、1店目は「串駒」に決定。串駒→こなから→江戸一の順に廻ることに。残念ながら「江戸一」に辿り着いた時は既に閉店時間。写真不可の店でもあるので過去記事の紹介をする予定です。
06111106.jpg
『十四代』の「本丸」とチェイサーに亀泉の仕込水。お酒が変わっても、ぐい飲みは変えないので、この水で洗って使いまわす。
06111105.jpg
串揚げ(8串)。元々串揚げ屋ということで注文。
【コメント】
東京の居酒屋の代表格。「十四代」を東京ではじめて紹介したのは串駒。「越乃寒梅」など蔵元を積極的に訪ね、銘酒居酒屋の地位を確立。訪ねた蔵元の地元で、その土地の料理を研究しお店に出しているとのこと。「十四代」は全種類置いてある。いまや名店の「こなから」の二人も串駒で修行した。旧店舗の道路を挟んで反対側に移転し「串駒房 創作おでん」と合わせて2店舗になった。共通のスタッフで運営している。
【注文したもの】
本日のお通し二品(かぶの煮物、あゆの一夜ぼし)(900円)
串揚げ(8串) (950円)
おさしみ盛り合わせ(1,800円)
ニラと玉子の味噌炒め(500円)
「十四代」愛山、本丸他(600~2,000円)
【お店データ】
■住所:豊島区北大塚1-33-25
■最寄駅:JR大塚駅 北口 徒歩5分/都電荒川線 巣鴨新田駅 徒歩5分
■営業時間:18:00~24:00
■定休日:日曜
[map_tb:豊島区北大塚1-33-25]


06111101.jpg
本日のお通し(かぶの煮物)
06111102.jpg
本日のお通し(あゆの一夜ぼし)。お通しだけで飲んで帰る人も結構いるらしい。
06111103.jpg
おさしみ盛り合わせ(ヒラメ、縞アジ、鯛、豊後アジ(関アジと同じ))
06111104.jpg
ニラと玉子の味噌炒め
06111107.jpg
06111108.jpg
『十四代』の「愛山」。特吟。僕が今一番好きなお酒。愛山とは米の名前。旨かった頃の「剣菱」の米。「本丸」は五百万石という米。本醸。『十四代』は1合600~2,000円で数種類あるが、この日は3つくらいしか置いてなかった。静岡の「開運」も飲みたかったが、この日はなし。週末には置いてない銘柄も多い。時期によって置いてないことも。逆にメニューになくても好みを言えば出してくれる場合もある。その時一番美味しいお酒を置いてある。店員の酒に関する知識は驚くほど豊富。若いのによく勉強しているんだなと感心させられた。

コメント

  1. トニー より:

    はじめまして。くにさん。
    わたしは、青森で、
    小さなコーヒー・ロースターを営んでおります、
    トニーと申します。
    「人気ブログ・ランキング」から、流れてまいりました。
    わたしは、年3、4回、東京に出かけております。
    一応、仕事絡みでありますが、
    行けば、楽しみの半分以上は食べ歩きでございます。
    それも、B級グルメっぽいところ。
    くにさんのチョイスは、
    ぴったりはまりました。
    参考にさせていただきます。
    また、寄らせていただきます。
    リポート、楽しみにしております。
    ランキング、クリックしてまいります。

  2. くに より:

    >トニーさん
    はじめまして!
    まだまだ山ほどネタがありますので、お気に召すものもあると思いますよ。
    また遊びに来てくださいね☆

  3. のむのむ より:

    串駒、新しくなってから行ってないのです。
    噂によると、何やらキャッチーな店構えになったとか。
    それにしても、なんとも贅沢なハシゴですねぇ。うらやましい。

  4. くに より:

    >のむのむさん
    どうもです。
    ここは僕の家の近くなんですよ。
    本店は小さいですが、おでんの方は綺麗でキャッチーかもしれません。
    本店も前よりずいぶんいいですよ。
    居心地がよくて最高の店ですね。

  5. 55aiai より:

    こんにちはー。
    私はあまりお酒は詳しくないけど、それでも十四代は知ってます!最初に写真を見て「おっ」と思いました。
    このお店が最初に東京に十四代を・・・そうなんですね。
    串揚げの色が美しい。油もきれいなのかしら。
    ハムとアスパラなんて、シンプルだけできっと好みです^^

  6. くに より:

    >55aiaiさん
    おお~!十四代を知ってましたかー。
    さすがですね☆
    たぶん最初に・・です。
    どのみち東京の居酒屋のリーダー格には違いありません。
    串揚げはまずますです。
    お通しが二品で気が効いてるのが、酒飲みにはグッっときます。^^;

タイトルとURLをコピーしました