たけの食堂(多け之) 築地

昨年の忘年会のネタを今頃・・。毎年仕事納めの日は、会社で納会をやります。その後外に出て2次会というパターンが恒例になっています。今年はお誘いを受けていたので、会社の納会は乾杯だけすませてこっそりと抜け出し、「築地」に向かいました。築地といえば・・。西新橋一時勤務さんの呼びかけでこっそり開催された忘年会。予定通り会社を抜け出し築地へ。場所がわからないので到着するとすぐにtsukijigoさんに連絡。お二人は先に始めていましたが、途中で抜けて迎えに来てもらいました。いつもすみません。でも「たけの」に関しては【 お店の見つけかた 】 という記事があるほど場所が分かりづらい店なのです。どうやらこの日は集合場所が「たけの」で、店に先に着いた人から飲み始めるということだったようです。西新橋一時勤務さんが一番に入店して、かなりのオバチャンキラーぶりを発揮したとのことでしたが・・。例年にない楽しいシメ日となりました。
お二人の記事はこちら
「春は築地で朝ごはん」 『「たけの」で忘年会』
「論より食事」『今年最後のランチレポート?-築地 たけの(多け乃)』
06122801b.jpg
牡蠣の「3個揚げ」だそうです。分解して確認。
06122802b.jpg
左上:かき揚げ/右上:豚肉天ぷら/左下:寒ブリが旨かった!/右下:ホウボウ刺身
【コメント】
店内は、メニューを書きなぐった短冊がたくさんぶら下がっています。値段は書いてなかったりしますが、どれも食べた感じよりはかなり安めの印象。2階からの注文は、紙を洗濯バサミで挟んで、筒の中に落とすそうです。それが1階の籠の中に落ちるという楽しい仕掛け。魚は天然物にこだわり、養殖ものは使わないとのこと。品揃えは豊富。時価のものも多いがどれも安い。
【注文したもの】
豚肉天ぷら(670円)、カキフライ、寒ブリ刺身、ホウボウ刺身、かき揚げ他。
【お店データ】
■住所:中央区築地6-21-2
■電話:03-3541-8698
■最寄駅:地下鉄日比谷線 築地駅 1番出口、地下鉄大江戸線 築地市場駅 A1出口 徒歩5分
■営業時間:11:00~21:00(土曜日は11:00~20:00)
■定休日:日曜・祝日
[map_tb:中央区築地6-21-2]

コメント

  1. トラックバックや記事内紹介、ありがとうございます。私も記事内リンク、設定しました。
    はぜの天ぷらでアジ南蛮揚げをゲットしたのはtsukijigoさんですよ~。キラー振りを発揮したのもそうです。
    でもそういった会話をするのが似つかわしいお店で、私もその気になってましたけど。

  2. tsukijigo より:

    職場の納会とのかけもち、大変でしたね(笑)。
    ご一緒できて、ほんと楽しかったです。こんどは飲みながら
    くに様のオバチャンキラー・テクニック講座など、ぜひ伺いたい
    ところです♪
    私も、もうちょい話芸があればアジ南蛮揚げより豪華な
    料理をゲットできたかと思うので・・・☆

  3. くに より:

    >西新橋一時勤務さん
    記事遅くなって失礼しました。
    偶然隣同士になった人が仲良くなれるのも酒場のいいところですよね。秋田屋もそうでしたが、最近相席すらさせませんよ。また元に戻ってるといいんですが・・。

  4. くに より:

    >tsukijigoさん
    すいません。記事遅くなりまして。失礼しました。
    アジ南蛮揚げ!十分ですよ^^;オバチャンキラー・テクニック講座ですか・・テクじゃないんですよね。いかに頼りなく見えるかという・・。

  5. うさうさ より:

    こんにちわ!
    牡蠣の「3個揚げ」って、珍しいですね。
    分解して確認・・・(笑
    寒ブリ、美味しかったですか。
    ホウボウの刺身は、食べた事ないかも。
    お刺身は、大好きなので、見ると無性に
    食べたくなります。

  6. くに より:

    >うさうささん
    分解してるところが面白かったので、つい写真出しちゃいました。
    寒ブリは実家でも食べましたがココの方が美味しかったですね。僕は下関の魚市場にも行った事ありますよ。市場の中で食べれて楽しいですよね。
    うさうささんはひょっとして結構お酒好きですか?

  7. うさうさ より:

    また来ちゃいました(笑
    下関の魚市場、いらした事がおありとは。
    まあ~!吃驚です。
    もう5年位前に、新しくなって、結構観光で
    来られた方に、食べれるようになったようです。
    私、特に日本酒が一番好きです。
    飲み会の最初の一口は、ビールが美味しいな。
    両親共、飲める家系なんですよ。(*゜.゜)ゞ

  8. くに より:

    >うさうささん
    僕もコメント重ねるの好きで何回も行っちゃいます^^;
    魚市場で食べまくりましたよ~。
    僕にとっては楽園のようなところです(笑)
    僕も1杯目はビール。あとは日本酒と焼酎ですね。
    うちはダメですね~。
    うちでガブガブ飲めるのは僕くらいですよ。
    最近旨かった日本酒は、十四代、酔鯨、開運です。
    飲み屋ネタいっぱいあるんですが、まだ記事に出来てません。。

  9. 華麗狂子 より:

    ぼんじょるの~!
    牡蠣のかき揚げ。う~ん!かなりゴージャス。
    牡蠣爆弾フライってな感じ?かしら。
    あ、もうブリの季節なのね。氷見にでも言ってこようかしら?やはりブリ刺しと日本酒。
    たまりませんわ~

  10. くに より:

    >華麗狂子さん
    こんにちは!
    氷見ブリいいですね~。
    ブリ刺しと日本酒。ほんとにたまりませんね!
    この寒ブリは美味しかったんですよ~。
    これだけでも食べに、もう一度行きたいくらいです。

  11. やすけん より:

    ぶり刺し,脂がのっていて美味しそうですね~
    醤油に付けると,パッと脂がひらきそう…
    実は富山出身なので,ぶり刺しは大好き
    です.日本酒と合いますよね!

  12. くに より:

    >やすけんさん
    コメントありがとうございます!
    こちらでは、はじめましてですね。
    このぶりはほんとに美味しかったです。
    富山は美味しいものがたくさんあるようですね。
    僕も富山湾のぶり食べたいです。
    ちなみにもつ焼きも大好きですよ~。

タイトルとURLをコピーしました