ランチオフに呼んで頂きました。Kisakoさんに「ゆきむらさんに会いたい~」と言い続けていたら、お声が掛りました。偽カレー姉妹の隠れファンということもあり「ジジ飼いさんに会えますよ~」というのも魅力的なお誘い。実はあちこちでお名前を伺っていたprayforrainさんにもお会いできて、とても有意義なオフ会になりました。
お店はゆきむらさんがずっと気になっていたというお店「ぼたん」。東京都の歴史的建造物に指定されているだけあって、旧い旅館のような雰囲気の建物でした。鳥肉は柔らかくて美味しい。特にレバーは食べに行く価値ありです。仲居さんとのやりとりも楽しい店でした。僕はかなりいじって頂いて、みんなの前でオバチャンキラーぶりを発揮してしまいました^^;徐々に目撃者が増えてきてオバチャンキラーの名も不動のものになりつつあります。。
今回は参加者6人で鍋が2つ。座った位置でプリンさんと僕が鍋奉行になりました。「何にも知らないグルメブロガー」とか「グルメじゃないの?」とかいつも言われている僕のチームになった方々、ごめんなさい。対してプリンさんの鍋奉行ぶりはすごかった!完全に明暗が分かれましたね^^;でも僕じゃなくても誰もプリンさんにはかなわないと思いませんか?そういうことにしといてください。。
初めにおばちゃんが入れてくれた時は具がキレイに並んでたんですね。次からはぐちゃぐちゃでした。
最後は玉子で。絶品でした!
右上:こういうセットでした。
左下:備長炭で鉄鍋。
つくね、砂肝、正肉、レバー。
肉が柔らかくて美味しい。
左上:玉子やき。かなり甘い味付け。
右上:玉子閉じ。絶品!御飯おかわりしました。
右下:なぜかみかん付。
右上:玄関の天井。
左下:2階を見せて頂きました。
右下:2階のトイレ。この板が高いらしい。
上:F君さんからの頂き物。近江屋洋菓子店のレーズンビスケット。
左下:ジジ飼いさんからの頂き物。銀座たまやのごまひとつ。
右下:ゆきむらさんからの頂き物。御門屋の揚げまんじゅう。
参加された方々はこちら☆
「ゆきむらな食生活とか」ゆきむらさん
「ゆる~り、ゆるゆると~」kisakoさん
「神保町縦横無尽ランチ食べ尽くしブログ」prayforrainさん
「銀座・築地ランチ日記」ジジの飼い主さん
F君さん
くに
【コメント】
明治30年頃創業の鳥すき焼き専門店。備長炭と鉄鍋で煮込みます。材料は鳥肉、ネギ、しらたき、焼き豆腐など。建物は「都選定歴史的建造物」。この周辺は戦火を免れたため、旧いお店や建物が多いですね。
【注文したもの】
鳥すきやき(御飯・みかん付)(1人前 6,400円)
玉子やき(600円)
【お店データ】
■HP:ぐるなび
■住所:千代田区神田須田町1-15
■電話:03-3251-0577
■最寄駅:地下鉄淡路町駅、小川町駅、神田駅 徒歩5分/JR神田駅、JR秋葉原駅、JR御茶ノ水駅 徒歩7分
■営業時間:11:30~21:00(最終入店20:00)
■定休日:日曜・祝日(8月は2週間休みあり)
[map_tb:千代田区神田須田町1-15]
鳥すきやき ぼたん 神田須田町

コメント
くにさん!!ここ、行かれたんですか!!!!!!!!うぉぉぉーーーー!
このあたり、たまたま爆弾落ちなかった場所ですよね、戦争中。
このお向かいで、この間「御ぜんざい」食べました。その後、指加えて、ここの青暖簾に白抜きの「鳥」という文字を眺めていました(しょぼん)
中こうなっているんですね~~。なんだか文豪夏目漱石の雰囲気ですね。
>早坂さん!!
行きました!!!!!!!!うぉぉぉーーーー!(笑)
御ぜんざい?ありゃ?ここですか↓
竹むら
http://gourmet.yahoo.co.jp/0000578075/0002444579/ktop/
たまたま爆弾落ちなかった場所にこれだけ名店があるというのは、ありがたいことですね。
さすがくにさん、写真きれいですね~。
確かに誰も鍋奉行ではプリンさんにかなわないですね。
そして、誰もおばちゃんの相手でくにさんにかなわない。
会いたいブロガーさんに会えてよかったですね。
あーゆー人達なんですよー。
材料が分かったので、今度家でとりすきチャレンジしてみます。
火力はどうにもなりませんので、せめて肉だけは築地あたりでいいものを買いたいと思います。
ども。こーゆー人です(笑)
くにさんもそーゆー人だったんですね~。ほ~・・・(謎)
鳥すき美味しかったですね~。
思ってたより全然美味しかったです。
次は妥当プリン!がんばりましょうね♪(^^)
>Kisakoさん
どうも!すっごい楽しかったです♪
写真はカメラの力ですね。買い換えてよかった。
あーゆー人達、愉快でしたね☆
また誘ってくださいね~。
>西新橋一時勤務さん
家でとりすきいいですね~。
炭火は火力どうなんでしょう。
おばちゃんがたまに掘り返しに来てました。
やっぱり肉かな?という気もしましたよ。
>ゆきむらさん
そーゆー人でしたかぁ~(笑)
美味しかったですよね。
玉子とじが特に美味しかったです。
次のプリンさん挑戦は本命のゆきむらさん登場でしょうか。
それともお店のおばちゃんに作ってもらうとか。
いつのまにこんなに写真、、撮ってましたね。(^^;
うみゅ。写真もきれいだし、
ちゃんとポイントを押さえてて、まとめ方が上手です。
くにさんの真面目な感じが、おばさまに受けるのかな。(^^)
また次回、ご一緒しましょうね〜。
>ジジ飼いさん
うみゅ。誉められすぎてるし~。^^;
「真面目そうに見える」とはよく言われます。
「見える」だけなので中身は関係ないですが^^;
楽しかったですね~。また遊んでくださいね!
ぼたんで最後の?ジャポ1オフ
「ジャポ1」のメンバー、ゆきむらさんからのお誘いで、
神田にあります鳥すきやきのお店「ぼたん」に行って参りました!
ここのお店は建物が東京都の歴史…
こちらもやっとこさ記事をアップしました。
やっぱりデジカメとは写真がえらい違いますね。
鳥のすきやきって、ありそうでなかったですよね。
この辺は老舗のおいしいお店がたくさんありますので、
そのうちいせ源とか松栄堂とかまつやとか神田藪とか
行かれてみるのもいいですよ~。
↑松栄堂じゃなくて松栄亭でしたね。
訂正しておきます。
>prayforrainさん
この辺は老舗の有名店ばかりですね。
最近かんだやぶそばを狙ってます。
くにさんVSプリンさんの鍋対決&オバチャンキラー対決が見ることが出来て、大いに盛り上がることが出来ました。結果は1勝1敗の引き分けでしたね。
次回の対決も楽しみにしています。私を含めてコーユー人たちですが、今後ともよろしくお願いします。
それで、次回は何対決ですか?
>F君さん
「1勝1敗の引き分け」
そういう考え方もあったんですね(笑)
楽しかったですよ~。
また遊んでください。
次回はチャンピオンプリンさんに誰かが挑戦するんじゃないでしょうか。^^;
ここ行ってみたいんですよねぇ。
でも一人前6700円って言われると
僕には敷居が高すぎて。。
カレーで一万円払うのは平気なんですけどw。
>samuraiさん
さすが!カレーで1万円はなんとも思ってないんですね^^;
この内容でこの値段は高くはないと思いましたよ。
でもランチで8千円弱でしたから・・。
東京都の歴史的建造物ってのがまた良いですねぇ~♪
一度で良いから、東京で、こういう年季の入っていて、なおかつ値段的にも敷居の高そうな老舗で料理を堪能してみたいんですよ~!
それにしても、鳥すき焼きかぁ・・・・・卵を落すと、なおのこと美味しそう!
>GIRUSAMAさん
「値段的にも敷居の高そうな老舗」ですかぁ。今回はこの内容で8千円弱ですから、敷居は高くないですかね~。そんなことより今度東京にお越しの際はラーメンでもご一緒しましょうよ。二郎なんか「敷居の高そうな老舗」ですよ。値段は安いけど^^;