神田 御茶ノ水 神保町

スポンサーリンク
ラーメン

ラーメン盛太郎 神田店

神田駅前にある二郎系の店「ラーメン盛太郎」。HPで「都内最安のインスパイア」をうたっている店です。ラーメンが790円。微妙な金額ですね。確認はできませんが安いのかも知れません。 券売機で食券を購入すると店員さんが近くに来て「背脂、ニン...
ラーメン

神保町 可以 ラーメン

渡辺樹庵氏プロデュースの「神保町 可以」 多分お会いしたことはなかったと思いますが、渡なべには何度か行きました こちらは2010年オープンということで もちろん知ってはいたものの今回が初訪問 まずは、ビール(中瓶) 530円...
居酒屋

日な田 居酒屋 神保町

2020年神保町にオープンした小料理屋「日な田」 ご主人の故郷である福岡と大分の食材にこだわった店です 日な田、ふらっと日な田の2店舗がありますが どちらもカウンター10席のみ 魚は豊後水道の天然物 米は日田産 味噌は糸...
ラーメン

お茶の水 大勝軒

お茶の水 大勝軒 BRANCHINGを書いた時 そういえば「お茶の水大勝軒」をまだ書いてないのを思い出した お茶の水大勝軒は昔の東池袋の味にこだわっていて 山岸さんにも味をチェックしてもらっていたそうです かなり好き...
ラーメン

お茶の水 大勝軒 BRANCHING

お茶の水大勝軒の姉妹店「お茶の水 大勝軒 BRANCHING」 本店よりも魚介系の食材を強化したスープは、あっさりしながらコクのある味が特徴 だそうですが、あんまり魚介系が強い印象はなかったですね ちょっとしょっぱくてコクがないかなあ...
居酒屋

多幸八 居酒屋 神保町

隠れた名店と言って思いつく店の一つが神保町の「多幸八」 何を頼んでも美味しくて手間が掛かっているのが、その辺の居酒屋と違うところです 常連さんがいつもたくさん来ていますが、一人客の人も気にせず飲んでいます 喫煙できるのでタ...
居酒屋

神田新八 本店

名店と名高い「神田新八 本店」。これも数年前のことですが、この年に食べたものの中で一番美味しかったのは、この店ののどぐろでした。 時価なのでその時々で値段は変わりますが、この日は1尾9,000円。高いといえば高いけど、こんなに美味しい...
ラーメン

らーめん 平太周 神保町店

「らーめん 平太周 神保町店」。神保町駅の目の前に2020年12月オープン。 環七沿いに平太周があった頃、「平太周 味庵」を名乗っていた店が「らーめん 平太周 五反田本店」になっています。その支店ですね。 環七の平太周のようなパ...
フレンチ

ビストロ アマノ 神保町

コロナ禍の2020年11月にオープンした「bistro amano(ビストロ アマノ)」。神保町駅の近くでご夫婦で営業されています。黒板メニューのアラカルト中心。自家製シャルキュトリーが名物です。 遅めの時間でしたが、とりあえ...
うどん そば 丼もの

神田 まつや

新型コロナの影響でしばらくは過去記事です。僕の大好きな店「神田まつや」。説明する必要がないくらいの有名店です。明治14年(1884年)創業。 店内はほどよくザワついて、居心地がいい。入店した時の「いらっしゃ~い」という掛け声とか、注文...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました