隅田川花火大会 @東京バルバリ屋形船ツアー&やまけんさんプチオフ会

07072801.jpg
屋形船でシェフの料理を食べながら隅田川の花火を見る。それだけでも十分魅力的なイベントですが、今回はそれだけではありません!これを募集しているのが、あの「やまけんの出張食い倒れ日記」のやまけんさんだからです!船に数名の空きがあるということで、ブログで募集しているのを発見!すぐにやまけんさんにメールしました。「ぜひ参加させてください!ヒロキエさんとかも…」と勝手に人の分まで確保してしまいました。
07072802.jpg
屋形船に乗り込みます。当日は晴天。一日ずれれば雷雨でした。晴れてよかった!
07072803.jpg
今回の屋形船の目玉の一つは「東京バルバリ」小池シェフの特製お重。屋形船といえば天ぷらのイメージしかありませんので、これは楽しみです。
07072804.jpg
炭火で焼いた鰻とフォアグラのテリーヌ。お重の中で一番美味しかった一品。
07072805.jpg
07072806.jpg
きゅうりの浅漬けが美味。
07072807.jpg
深川飯。アサリの吸い物をかけて食べます。この他にも、刺身の大皿、ゆかりご飯の太巻きとおいなりさん、フルーツやつまみなども出ました。おいなりさんは中がカレー酢飯!意外な組合せですが美味しかったです。
07072808.jpg
続々と屋形船が集まってきます。屋形船はかなり早い時間から場所取りをはじめます。花火は19時頃からですが、出発は15時。それまでの時間をどうするかが主催者を悩ませたところだと思います。大量に出された料理の数々はとても食べ切れない程の量。このヴォリュームで時間をかせぐ作戦でしょうか。ところがこれをすぐに完食した人が二人。やまけんさんヒロキエさんです。このお二人だけがキレイに全部食べてました。そしてやまけんさんは更にもう一個・・。これじゃなかなか食い倒れるところは見れそうにありません。。
花火が始まるまでやまけんさん、ヒロキエさん、佃の旦那さんと三人で、ジャポネ、あんかけスパ、新潟イタリアンなどの話をしました。さすがに皆さんお詳しくてマニアックな話がひたすら続きました。待ち時間が長いのを全く感じない、楽しいひと時でした。
07072809.jpg
ようやく暗くなってきました。隣りの船からは楽しそうなカラオケが聞こえてきなすが、かなりお酒が入っているようです。こちらの船ではカラオケは歌わず、お酒もそれほど飲んでいませんでした。
07072810.jpg
07072811.jpg
花火がはじまるとみんな屋形船の屋根の上に登り座って花火を見ます。立って見ると警察に怒られるんだそうです。天気がいいので花火が夜空に映えていました。時々吹く風も気持ちいい。
いい花火には他の船からも歓声が聞こえます。屋形船で花火を見るのはこれがはじめてでした。反応がダイレクトに伝わるので一体感があって楽しいですね。屋形船のメリットはもう一つあります。駅は門前仲町なのですが、花火帰りの人が全くいないので混雑に巻き込まれることがありません。ゆったりと帰ることができました。
今回はやまけんさんにお会いできて、ほんとによかったです。個人的に写真の撮り方のレクチャーや、レンズの情報なども教えてくださいました。エネルギッシュで、とても魅力的な人柄に感銘を受けました。奥様ともたくさんお話ができていい記念になりました。記念といえば、この記事はちょうど100件目のエントリーです。それと、やまけんさんのブログに初の顔出し出演という記念すべきことも・・。
【参加したブロガーさん】
「やまけんの出張食い倒れ日記」やまけんさん
「食い道をゆく」ヒロキエさん
「佃の旦那」佃の旦那さん
「東京バルバリ」は未訪ですが、お店情報です。そのうち訪問して記事にしたいと思います。
【お店データ】
■HP:livedoor 東京グルメ
■住所:東京都中央区京橋3-7-9
■電話:03-5524-1338
■最寄駅:地下鉄宝町駅 徒歩3分
■営業時間:11:30~14:00/18:00~22:30、(土)18:00~22:30
■定休日:日曜・祝日
[map_tb:東京都中央区京橋3-7-9]

コメント

  1. あな より:

    おぉ~!100回目記念だねっ☆
    おめでとぉ~!!!
    記念日に相応しい、ステキな記事になりましたね。
    そうそう、屋形船といえば天ぷらとかお寿司のイメージなんだけど、
    このお弁当はスゴイね~!
    そして深川飯もとっても美味しそう。
    是非食べてみたいところだわぁ~。
    くにちゃん、楽しい美味しい記事をいっぱいヨロシクね☆
    これからも楽しみにしてるよぉー!!!

  2. ヒロキエ より:

    この野郎っ! 勝手に人の分まで申し込みやがってぇっ!!
    って、面白かったです〜ありがとうございました。
    皆さん料理の量&船の大揺れで、あんまり食べられなかったんじゃないかな?
    本音を言うと私、やまけんさんと同じで、いつ天ぷらを出してくれるのか楽しみにしていたんですけど(笑)
    土産になっちゃったんで、すぐ帰宅して食べました。
    う〜ん、やっぱり屋形船の上で食べたかったなぁ。
    あ、100回記念を迎える直前でのアクセス最高記録も、おめでとう〜!

  3. たかはし より:

    くにさんこんにちは。
    100回目記念、おめでとうございます。
    やまけんさんのブログは見ておりますが、写真見ただけでもお腹いっぱいになりそうです(笑
    この日はBBQをしながら花火を見ていましたが、夏の空気を感じられいい夜でした。

  4. ロレンス より:

    いいカンジで花火が撮れてますね。今夏はちょっと挑戦したいな。
    屋形船の渋滞、すごいですね。避難しているようにも見えますが(笑)
    ニューマシンもだいぶ慣れてきたようですね。
    100回目記念、おめでとうございます。
    私はそういうの忘れていました(^^;

  5. つきじろう より:

    祝☆100回エントリー!!
    大台に乗ると達成感もひとしおですね~☆
    これからも期待してます♪
    ところで豪華弁当・・・ものすご~く、うらやましいですけど
    夜だったら私は食べられないなぁ。ぜひ朝に食べたい(笑)。
    ぜんぜん関係ないですけど明日は胃の検診で、朝ごはんを
    食べちゃダメなんですって。つらすぎる・・・☆

  6. 早坂 より:

    花火もお料理も、ものすごく綺麗に撮れていますね。
    みんな屋根に上って花火を見るんですか!ドッカーン!!と来た時にビビビビビッて舟の梁が震えそうな感じですね。すごい迫力(^O^)
    100回エントリー!おめでとうございます!ドッカーン!

  7. Kisako より:

    100記事目おめでとう☆彡
    私は1000記事まであと100切ったんですよって
    いい加減なブログだからね(^^;;
    屋形船の天ぷらって体験してみたいけど
    船酔いしちゃってもったいないかしらね。
    学生時代、隅田川の花火行ったとき
    風向きで、ほとんど煙しか見えなかったことが(涙)

  8. くに より:

    ◆あなちゃん
    ありがとう♪最近、写真の撮り方変えたりとか、枚数を減らそうかとか、いろいろ考え中。
    屋形船って大抵天ぷらとかだから、普通のはあんまり乗りたいと思わないなあ。これくらい料理がよければいいよね。
    ◆ヒロキエさん
    すいませーん。思わず席を確保してしまいましたよ。
    天ぷらは出すタイミングが難しかったんでしょうね。天ぷらをお土産にもらっても・・って帰ってしっかり食べましたけど^^;
    アクセス最高記録・・ありがとうございます!半分以上がヒロキエさんのとこから来た人ですから、何があったのかと思いました。今度はジャポ二郎を超えるのが目標です。
    ◆たかはしさん
    ありがとうございます!
    結構大きなお弁当だと思ったのですが、僕の隣りのお二人が完食・・。この日は気持ちのいい風が吹いていましたね。
    ◆ロレンスさん
    ありがとうございます!花火の写真は難しいと言われていますね。今回はなんとか撮れましたが、よく見ると煙とかが気になります。カメラにも少しずつなれてきました。今後は撮影法を少し変える予定です。
    ◆つきじろうさん
    ありがとうございます!
    今日は、朝ご飯食べちゃいました?(笑)ご一緒した佃の旦那さんがつきじろうさんのブログを誉めてましたよ。あんなにたくさん食べれる人がいるなんて・・(笑)
    ◆早坂さん
    ありがとうございます!
    写真はやまけんさんの写真がすごく綺麗ですよ。隣りで撮影を見ていてやっぱり違うな~と思いました。僕もばっちり写ってるので、探してみてみて(笑)
    ◆Kisakoさん
    ありがとうございます!
    え~、1000記事!!すごい!
    屋形船の揺れと天ぷらの油でかなりツライ状況になりそうですね。
    第2会場の花火は音だけでしたよ^^;隅田川の花火大会、実は今回がはじめてでした。

タイトルとURLをコピーしました