フードジャーナリスト会議の後にみんなで門次郎に行きました。門次郎はコチラの方が常連のお店。常にクオリティの高い料理を提供しています。この日はラーメン界のドンとご一緒するはじめてのお食事会。お会いするのは2度目ですが、前回はちょっとご挨拶しただけ。今回はじっくりとお話を伺うことができました。
ずっとお会いしたかったコチラの方にもはじめてお会いできました。この3人がものすごくマニアックな地方ラーメンネタを・・。誰もついていけない話で盛り上がってました。
この日の門次郎は、岩ガキ、アワビ、サザエなど素晴らしい食材が出てきました。磯の香りのするコリコリのアワビ&サザエは絶品!特に旨いのは肝。味が濃くてなんとも美味しい。
岩ガキ
サザエ
黒アワビ。大将が自信満々で見せびらかす程の、質のいいアワビです。
肝のぽん酢漬け
もちろん、定番メニューも相変わらず美味しかった。
冷し豆腐
とこぶし
極上霜降肉(米沢牛)
この日のフードジャーナリスト会議のゲストスピーカーが「東京カリ~番長」だったからでしょうか。華麗叫子さんの髪にはスプーンが・・。美しい方はスプーンを挿してもサマになってしまいます。。
【参加者】
・「食い道をゆく」ヒロキエさん
・「自称「日本一ラーメンを食べた男」の日記」大崎さん
・「日本食べある記@Blog」ぶれいぶさん
・「バンド・オブ・トーキョー☆」ロレンスさん
・「まさぴょんのお食事処日記帖」まさぴょんさん
・「ひるどき日本ランチ日記」takapuさん
・「ゴージャスカレー姉妹」華麗叫子さん(華麗叫子さんの記事はコチラ)
・くに
【以前の記事】
・2007年03月08日いろり焼 門次郎
・2007年07月05日大タベン会@いろり焼き 門次郎
【お店データ】
■住所:港区六本木4-11-9 ミカドビル2F
■電話:03-3475-1555
■最寄駅:地下鉄 六本木駅 徒歩5分
■営業時間:(月~水)17:00~翌1:00、(木・金)17:00~翌5:00、(土)17:00~23:00
■定休日:日曜・祝日
[map_tb:港区六本木4-11-9]
いろり焼 門次郎 六本木 2

コメント
お疲れさまっ。
いよいよ一眼の威力が発揮されてきたね~。
実はもう1回行っているのかっ?
ううむ、いつのまに…。
あ、もしかして「Qちゃん、ビールシャワーを浴びる」の巻きかな?(笑)
わぉーん、やっぱり門次郎って美味しそうだわぁ~☆
今回もお会いしたい方とお話できてよかったねーっ!
ん?
「Qちゃん、ビールシャワーを浴びる」の巻きとな?
むむぅーなんだろう・・・
過去記事での登場楽しみにしてまーす☆
◆まさぴょんさん
そうですか~?写真は今後こんな感じで行こうと思います。
◆ヒロキエさん
あはは!正解!「Qちゃん、ビールシャワーを浴びる」の巻です。
門次郎は、もう店員さんとも仲良くなりつつありますね^^;
◆あなちゃん
ビックな方々に会えて嬉しいよ♪あなちゃんも有名人に会えるといいね!
「Qちゃん、ビールシャワーを浴びる」の巻き・・。それ自体は記事に出来ないけど、近々過去記事特集はじめるので、察してくださいな^^;
こういった、海鮮類や米沢牛は
自分のようなB級人間には縁がない食べ物
なので、あこがれてしまいます。
最後の、華麗叫子さんのスープンで
髪を束ねているのにはビックリしました~!(^^)
お疲れさまでした。
ハムちゃんも出演させていただき、ありがとうございます(笑)
最後の 「カレーですけど ごめんあそばせ♪ 」 ヘアー の写真、いいですね。
◆BOBOさん
僕のようなB級人間にも縁がない食べ物なんですが^^;いつもながら美味しかったです♪
華麗叫子さんのスープン・・独創的ですよね。一歩間違えばアヤシイ感じになりそうです。レンゲとかで真似をしないよう・・あっ(笑)
◆ロレンスさん
ハムちゃんは何だったのでしょう?^^;叫子さんの写真はまともに写ったものが少なくて、危なかったですよ。。