福わうち 白金 2 おすすめメニュー

マイミクさんたちと福わうちに行ってきました。福わうちと言えば、とろかつ、社長納豆、肉じゃがカレーなど個性的なメニューが人気。今回はこれらに負けないくらい美味しいメニューをご紹介します。
07102401.jpg
刺身盛り合わせ
僕のお気に入りの一つ。控え目に手が加えられていて気が利いているのがいいところです。
07102402.jpg
蒸野菜
この野菜が今回のヒット!野菜の温度が絶妙です。柔らかいのに野菜の食感もしっかりと残っていて、どう調理すればこんな風になるのか不思議。これを食べて以来、福わうちに何度も足を運ぶようになりました。
07102403.jpg
冷やしトマト
これはもう驚き!トマトの旨さが最大限に引き出された逸品です。ダシは使ってないとのことですが、だったらこのうま味はどこからくるのでしょう。と思って聞いてみると、トマトだけなんだそうです。トマトだけでこれほど旨いとは驚きです。
07102404.jpg
とろかつ
名物トロカツも食べました。前回の美味しさが忘れられません。この日は前回ほどではありませんが、美味しさは変わらず。
07102405.jpg
切り方は前回よりも少し小さめでした。
07102406.jpg
白子の茶碗蒸し
これも絶品です。僕は茶碗蒸し好きなのですが、これは特に美味しい茶碗蒸しでした。
07102407.jpg
とろろめし
福わうちでシメといえば「肉じゃがカレー」が定番ですが、今後は「とろろめし」もシメの候補になりそうです。シンプルで安心感のある味です。ホッとしますね。
07102408.jpg
肉じゃが
これもぜひ食べておくべき逸品。旨みが豊富な濃い目の味付けです。食感と味のバランスが忘れられません。
07102409.jpg
肉じゃがカレー
福わうちのシメの定番ですね。量が少なめなのがまた食べたくなる秘密なのかもしれません。
コースはおまかせ中心の12品で、 6,300円、8,400円、10,500円 とあるようです。僕はその日食べたいものを適当に頼んだり、店主の三宮さんから勧められたものを食べたりしています。たくさん食べて飲んで大体1人10,000円くらいでしょうか。高めの値段ですが、内容にはいつも納得。まだまだいろんなメニューを開拓したいお店です。
【以前の記事】
福わうち@白金

コメント

  1. ヒロキエ より:

    野菜を食べなかった貴様がトマトや蒸野菜を絶賛するとはなぁ!
    「福わうち」恐るべしだ。
    あと「ゴマさば」は必食じゃぞ!
    次回は食べんしゃい。

  2. くに より:

    ◆ヒロキエさん
    そうなんですよ。食べ歩きをするようになって、野菜が少しずつ食べれるようになってます。
    ゴマさばですね!了解です。あ、こないだ教えてもらった後食べた気が・・。

  3. つきじろう より:

    私も冷やしトマトは大好きですが、この上にふりかけてるのは
    塩と・・・何かのスパイスでしょうか?
    ところで学校給食で出される野菜の料理はひどすぎる、あれを素直に
    「まずい」と言った子供に先生が「食べるまで帰らせません!」などと
    言ったから野菜の嫌いな子供が増えたのは当たり前だ・・・
    と怒っていた人の話を思い出しました。

  4. くに より:

    ◆つきじろうさん
    この上にふりかけてるのは何でしょうか??よく分かりませんでした。
    給食の話はその通りかもしれませんね。苦手な野菜でもたまたま美味しい料理を食べると、食べれるようになったりしますね。

タイトルとURLをコピーしました