ブルーエンジェル(Blue Angel) の厨房に入れてもらい、見せてもらったのはロブスターを豪快にさばくところ。かなりカワイソウナ写真なので、見たくない方は⇒コチラへどうぞ。
これは「WAGYU」(オージー和牛)。ブルーエンジェル(Blue Angel) のロブスターの次の目玉がこれです。マルチェロさんが日本で鉄板焼きを食べて感動してはじめたんだそうです。
オージー和牛とは、日本の和牛とオーストラリアの黒毛和牛を7回以上交配させてできた品種。日本と同じ基準で和牛認定されたものだそうです。これは1キロ2万5千円。
車のナンバーももちろん「WAGYU」。
「ロブスターをさばくところを見せてあげる」ということで、マルチェロさん自ら吊り上げます。
これが本日我々が食べるロブスター。マルチェロさんが言うにはこれは35年もので4.5kgあるんだそうです!
※ロブスターの衝撃シーンは次の写真からですよ!
ぶすっ!かわいそうですが、これが現実。。
ヒゲを持たれて背中をザックリです。
硬い尻尾の部分はハンマーで叩き切り。
もう一度背中。もうグッタリ。
すぐさま氷水に漬けます。ここまで一瞬の出来事でした。よくこれだけ写真が撮れたものだと、自分で自分を褒めてあげたい。
ここまで見て頂いた興味のある(少数の?)方々、参考になりましたでしょうか?
せっかく厨房に入れて頂いて、見せられたのがコレですから・・。
記事にするか悩みましたが、特別に撮影させて頂いたので思い切って公開してみました。
★その他のシドニー記事は⇒【まとめ】ページから。
★他のメンバーの記事は⇒コチラからどうぞ。
■Blue Angel Restaurant
■HP:http://www.blueangel.com.au/(音が出ます)
■住所:223 Palmer Street, East Sydney NSW 2010 Australia
■TEL:+61-2-9380-5941
※場所はコチラの地図を参考にして下さい。
コメント
うわ~かわいそう~!だけど…
すご~く美味かったよ~ロブスターちゃん!!
ロブ刺しの味、生涯忘れません。
記事にして下さってありがとうございます。
昨今は「食育」ってのが大事だと言われますけど、こういう場面をちゃんと知っておくことも大切ですね。
ロブスターに感謝、さばいてくれた人にも感謝です。
ロブスターの大きさが一番良くわかります。
ハンマーまで持ち出すとは驚きですね。
◆ヒロキエさん
かわいそうですが、感謝を込めてUPしました。ほんとに美味しかったですね!
◆つきじろうさん
ほんとはつきじろうさんに動画撮影してもらった方がみなさんの参考になったんですが。
魚をさばける人が見た方がよかったですね^^;
◆ロレンスさん
デカくて力も強そうでした。あまりよく伝わってませんが、ほんとに早業で力勝負でした。