ブログでAWA’S

先日のこちらの記事がサントリーHPに出ています。AWA’Sモニターになった15ブログが登場。いろんなブログがあって、いろんなアプローチがあるんだな~っと勉強になります。サントリーなのに、グルメでもお酒でもないブログたち。普段ほとんどグルメブログしか見ない僕にとっては新鮮でした。でもなんでグルメ系ブログが少ないのか、どういう基準で選んでいるんでしょうか。ちょっと不思議な15ブログですが、それだけにいろいろな角度から紹介されていて楽しめます。
■紹介ブログ一覧
http://www.suntory.co.jp/rtd/awas/special/

コメント

  1. ヒロキエ より:

    すみません。
    「くにろく」以外、知らないブログばかりです。
    確かにもっとグルメ系が入ってイイよね。
    どういう基準で選んでいるのか?
    会社が近いので聞きに行ってみようかなぁ。

  2. くに より:

    ◆ヒロキエさん
    ほんと基準がよく分からないんですよね。先日サントリーさんの撮影会に来ていたブロガーさんが新聞の2面に大きく取り上げられていました。僕が読んでる業界紙ですけど。この中にも有名なブログがあるのかも知れませんね。

  3. つきじろう より:

    もしかすると、飲食がメインテーマのブログじゃなくても
    「この製品を飲んでほしいシチュエーション」がよく出る
    ことを基準にしてるのかな?、とも思えますね。
    ジャンルが多いほど広範な読者の目に触れるし。
    ドライブが好きな愛車系ブログだけはNGでしょうけど(笑)

  4. ロレンス より:

    そういう↑ことなんでしょうね。
    「週刊ベースボール」にも野球関連の広告以外に、
    男のエステ、泌尿器科クリニック、恋愛相談サイト等の
    広告が掲載されていますからね。

  5. くに より:

    ◆つきじろうさん
    >ジャンルが多いほど広範な読者の目に触れる
    確かにそうですね。お酒はいろんな場面で登場しますよね。グルメ系、居酒屋系ブログ以外の方が可能性が広まりますね。
    ◆ロレンスさん
    そのようですね。僕も納得しました。「週刊ベースボール」も野球用品の広告ばかりでは、マニアックに見えて手に取りづらいですよね。

タイトルとURLをコピーしました