【ど・凪】コラボ企画☆7 新潟復興チャリティラーメン どなぎ

07120901.jpg
【ど・凪】コラボ企画☆として「新潟復興チャリティラーメン どなぎ」を販売しました。当日は、目標の500杯には届きませんでしたが、450杯販売と大きな成果をあげることが出来ました。
僕の知り合いも、お友達ブロガーさんや、マイミクさんなど多くの方が足を運んでくださいました。みなさん、ありがとうございます!
※「収益の50%を今後の被災地支援活動費用にあてる」予定でしたが、収益の全額を寄付することになりました。
※収支については、未確定の部分があるため詳細はまだ出ていません。近々【ど・凪】コラボ企画☆HPの方に掲載できると思います。
ba.jpg
———————————————————
【ど・凪】コラボ企画☆
人気らーめん店&ブロガーによる震災被災地支援企画です。
ラーメンを食べるだけで復興支援になります!!
限定500杯!
日時:12/9(日)11:00~22:30
会場:凪本店(渋谷区東1-3-1カミニート1F ℡:03-3499-0390)
詳細は【ど・凪】コラボ企画☆/凪ラジ!
———————————————————
07120902.jpg
開店時、行列を数えると44人待ち。先頭は開店1時間前に並びはじめました。お客さんの思いに接し、我々も気合が入ります。
07120903.jpg
07120904.jpg
パネルやノボリもお借りしてきました。
07120905.jpg
開店直前のミーティング。役割分担や注意事項、生田大将の熱い思いが語られました。
07120906.jpg
いよいよ開店。両店主からご挨拶。
07120907.jpg
ネットテレビも取材に来てくれました。詳しくはコチラ
07120908.jpg
豚頭や鯛ダシで採ったスープ。
07120909.jpg
新潟越後みそ西の三階節みそとど・みその味噌をブレンドします。
07120910.jpg
新潟のもち豚。バーナーで焦げ目をつけます。
07120911.jpg
これが「新潟復興チャリティラーメン どなぎ」。レセプションの時よりかなり味が進化していました。
07120912.jpg
小さな鯛と新潟米。これもレセプションにはなかった試み。
07120913.jpg
麺も変わっています。ゴワゴワした硬い食感がなくなった。
07120914.jpg
前回のスープは味噌の味が前面に出ていて旨かった。今回は豚骨のインパクトも強く、味噌に負けていない。まさに「どなぎ」という感じ。
07120915.jpg
配布物も大量に頂きました。
07120916.jpg
今回は表参道・新潟館ネスパスさんにご協力頂きました。どなぎの後はネスパスに行ってくれた方も多かったようです。
07120917.jpg
会計&抽選はコチラの女性と僕の二人でした。
07120918.jpg
多くのらーめん店さんから抽選の景品を頂きました。
07120919.jpg
明星さんに頂いた発売前の限定カップめん。
07120920.jpg
イラストレーター青木健さんから「NO JIRO、NO LIFE」Tシャツ。ラーメン二郎三田本店でも着て頂いた品だそうです。
07120921.jpg
手作りのくじ。開店前にバタバタと作成しました。
07120922.jpg
会計の横で子供たちも交流。
07120923.jpg
カラスさんが恐いらしく、なかなか抱かせてくれません。
07120924.jpg
ようやく記念撮影。まだ警戒してます。
07120925.jpg
バイトさんにはもちろん休憩があります。店員さんもシフトとか関係なく手伝ってくれて助かりました。
07120926.jpg
コチラの方が「表参道・新潟館ネスパス」まで行って買ってきてくれました。
07120927.jpg
多忙な中コチラの御大も駆けつけてくださいました。
07120928.jpg
コチラから「どうだ?500杯いきそうか?」との電話。「いや~、厳しいです」「よしっ、じゃあ夜もう一度食べに行くぞ!」と大食いのコチラと共に2度目の来店。昼夜合計で2人で9杯も食べていきました。コチラも1人で4杯食べてくれました。みなさんありがとうございます。
07120929.jpg
07120930.jpg
深夜の反省会。一人ずつこの日感じたことを発表しました。
07120931.jpg
協力してくれたお客さん、協賛のらーめん店さんの気持ちに接し、思いが込み上げてきたようです。
07120932.jpg
記念の1枚。いろいろと大変でしたが、仲間もできたし充実した1ヶ月でした。
多くの方々のご協力のおかげで、【ど・凪】コラボ企画☆をなんとか終えることが出来ました。ありがとうございました!!

コメント

  1. 早坂 より:

    くにさん!ご苦労様でしたm(。。)m
    みんなで、できることからやろうって言う熱意に感動しました!!
    今新潟、寒いでしょうね~。ど・凪のあったかい湯気、とどいたかな~・・・。

  2. つきじろう より:

    お疲れ様です!
    多くの関係者のなかで、プロの領域との難しい調整etc.本当に大変
    だったでしょうね。今後、同じような企画を考える人にとっても
    この実績が貴重なケーススタディになるでしょう。
    あと、連食コンビ(?)が食べたのは9杯+1杯、この最後の1杯は
    くに様が半分以上を食べたから、くに様の1杯ってことで(笑)

  3. 55aiai より:

    くにさんお疲れ様でしたー。
    ど・みそにも凪にも、また食べに行きたいです♪
    提供される方たちも大変だったでしょう、たくさんのラーメン・・・。寒い中いらした方たちの思いもこもった支援が出来そうですね!

  4. いずへい より:

    当日はお疲れ様でした!!
    本当に実りのあるイベントになりましたね。
    課題を残しつつも、この先が楽しみな結果。
    かかわった皆々様に拍手!!
    さすがくにさん、ベストショットありがとうございます。
    ガクチマンがデビューしたわっ。
    微妙な表情がグー!です。
    ガクチマンにも見せたら
    「こわいぃ〜」
    と、まだカラスさんに怯えているようです(笑)
    また美味しいものもご一緒してください!

  5. ヒロキエ より:

    頑張ったな!クマ二郎。
    駅からやや離れた「凪」へ、実際に足を運んでくれた人たち。
    私も心から感謝です。

  6. くに より:

    ◆早坂さん
    みんなの支援が少しずつ積み重なって、充実した企画になりました。
    新潟は今日も雪だそうですね。
    近々新潟に行ってきます。
    ◆つきじろうさん
    単なる僕の勘違いでした^^;
    お二人がたくさん食べてくれたことに変わりはないですよね。
    ◆55aiaiさん
    55aiaiさんも大成功!何よりです。
    当日ほんとに寒くて並んでくれている方々に申し訳なかったですよ。
    ◆いずへいさん
    どうも!ありがとうございました!
    ガクチマンくんデビューしましたね~。
    微妙な表情いいでしょ?^^
    ガクチマンくんが大きくなるまでくにろく続けないと。
    裏側の交流も充実してましたね。
    また新年早々お声掛けますよ!
    ◆ヒロキエさん
    今回はほんとにいろいろとお世話になりました。
    ありがとうございます!
    新たな試みに戸惑った部分も多いですが、新しい仲間もできて充実した1ヶ月でした。
    しばらくのんびりしたいです。
    というか、もうすぐに新潟行きます。
    さっき宿予約しましたよ~。

  7. ナショー より:

    ども~!
    巡回先にしてくださっていたのですね、
    気づきませんでした、
    ありがとうございます!
    もし宜しければ、相互リンクしましょうよ☆
    イベント、おつかれさまでした。
    私は気づくのがおそくて、
    もう終わっていて、参加できませんでした、すみません。
    でも写真を拝見してると、
    みなさまの心意気や、有意義な時間をすごされているイイ顔に刺激され、
    見ているこちらまで、ホッコリした気持ちになりました。
    またこういうお店があったら是非参加してみたいと思います。

  8. くに より:

    ◆ナショーさん
    ぜひ相互リンクお願いします!!
    今ちょうどリンク作成中ですので、ちょっとお待ちください。
    僕もこのエントリー見るとホッコリします。今年一番お気に入りの記事になりました。当日はみんなでワイワイと楽しかったですよ。次回ぜひ参加してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました