「銀座 天國」の天丼はずっと気になっていた天丼です。明治18年開業の老舗ということで興味津々。値段が高いのでなかなか手が出ませんが、話のネタ(ブログのネタ?)に1度は食べておかないといけません。折角だから一番高いC丼にしました。確かにおいしいのですが、これで3千円くらいするのを考えるとなかなか食べに行けないかも。
C丼(海老2尾・きす・文甲イカ・大海老・野菜2点) 2,940円
食べ進むと下にもたくさんてんぷらが隠れています。カリッっと揚がったてんぷらが美味しいというのが最近の主流だとは思いますが、こうなるとこの「ふにゃ天」もなかなかウマい。
運ばれてきてまず驚いたのは、海老が飛び出ていること。そもそもフタはいらないのでは?というくらいのボリュームでした。
天國は各フロアごとに特色があるようで、地階はカウンター席、1階はテーブル席、2階は宴席、3階は予約制の宴席と様々。僕は今回1階のテーブル席でいただきました。違うフロアにもいつかいってみたいと思いますが、高そうだから当分はなさそうです。
■店名:銀座 天國
■住所:東京都中央区銀座8-9-11
■電話:03-3571-1092
■最寄駅:地下鉄 銀座駅 徒歩5分
■営業時間:11:30~22:00
■定休日:無休(年末年始休みあり)
[map_tb:東京都中央区銀座8-9-11]
銀座 天國@銀座

コメント
くにろくさま。
くにろく家&Co のおいしいもの写真で癒される毎日です。ありがとうございます!
暑ーい夏に天丼、素揚げのししとうもつやつやで、いいですねぇ〜。
この丼は小ぶりなのでしょうか?
それとも具が大きいのでしょうか?
どちらにしても食欲をそそります!
きょうはくにろく様にもお知らせがあります☆
一方的に何年も食ブログを訪れるのが一番の楽しみでしたが、今回、勇気を持って私も友人と二人でブログを開設してしまいました!!
これでみなさんの写真を見に訪問するだけではなく、つたないブログですがくにろく様もご招待できる身分となりました!
食と酒、文化もちょっと。。の写真日記を続けていけたらいいなと思っています。
どうぞおこしやす〜。
◆laraさん
ブログ拝見しました。素晴らしいブログですね!ザルツブルクの食ブログというのは珍しいでしょうね。楽しみにしています~。
C丼は食べたことないけど海老がデカイ!
ここのふにゃ天丼は意志をもった天丼だからね~
丼タレにくぐらせ、ごはんに載せて、蓋する。
天丼はしんなりしていていいんじゃない?
天丼大好きです!
天丼にも揚げた天ぷらの上からタレをかけるタイプのものと、タレをかけずに天ぷらを軽く煮付けてのせるものがありますが、「天國」さんはどちらなんでしょうか?
見た感じ、後者のような気がしますが・・・。
どちらにしても、食べたくなります(笑)
◆ロレンスさん
やっぱり意図的なんですね。しんなりしていて美味しいし、ご飯にタレがたくさんかかっていていいですね。こういうのはアリだと思います。
◆こうめさん
ロレンスさんによると、タレにくぐらせているんだそうですよ。タレがかかったご飯だけでも美味しそうです^^;