和食 寿司

韻松亭 上野

新型コロナの影響でしばらくは過去記事です。明治8年創業、140年の歴史がある「韻松亭」。上野公園来訪者のための飲食施設として明治政府が作らせたものの一つだそうです。店名の由来は『「鐘は上野か浅草か」と唱えられた鐘が「松に響く」さまを愛でた...
未分類

六義園 休憩所兼売店

お正月、東京にいる時は六義園によく行きます。例年は獅子舞やお囃子が催されるのですが今年は中止だそうです。園内を散策して一段落ついたので休憩所で休むことにしました。六義園には休憩所が2か所あります。「吹上茶屋」では抹茶や甘酒を飲むことができ...
サントリー関連

ザ・プレミアム・モルツが届きました

明けましておめでとうございます!新型コロナの影響で以前のように外食に行けない状況が続いていますね。最近は感染対策のしっかりとした店には少しずつ行くようになりましたが、それでもまだまだ家飲みが中心だと思います。 年末にサントリーさんから「ザ...
うどん そば 丼もの

末廣庵 蕎麦 茗荷谷

初詣に行ってきました。文京区千石の簸川神社。氷川神社の末社ですが簸川と書く神社は非常に珍しいそうです。簸川神社は旧小石川村の鎮守です。文京区の西半分。大塚、後楽園、茗荷谷、目白台などなど、広範囲の方々が訪れるので初詣は大行列になります。久...
ラーメン

千石自慢らーめん 「年越しらーめん」

早いもので大晦日となりました。新型コロナの影響でここ数年あまり外食ができていませんでしたが、最近は感染状況も少し落ち着いているので、少しずつ食べ歩きを再開しています。今日のお昼は、今年の締めにラーメンを食べることにしました。「千石自慢らー...
居酒屋

割烹ビストロ樹癒え 大塚2

我が家のセカンドキッチン的な店「樹癒え」。この店で何度もクリスマスを過ごしました。クリスマスのために取った店が不満だった時には、樹癒えで仕切り直しをしたこともあります。この店なら大丈夫という絶対の信頼感があるのです。 料理は普段はあまり変...
中国料理

兆徳 本駒込

新型コロナの影響でしばらくは過去記事です。テレビで何度も紹介されて有名になった「兆徳」。以前住んでいた家からも近く、15年くらい前から知っている店だが、こんな行列店になるとは考えもしなかった。この日はオープン前に並んで50分待ち。町中華の...
くにろく 50選

くにろく 100選 2021

年に1回、お気に入りの店を紹介する「くにろく50選」。新型コロナの影響で外食を控えていたため、今回は趣向を変えて、これまで訪れた全店からお気に入りの店を100店選ぶことにしました。というわけで今年は「くにろく100選」。 100選でも自分の...
イタリアン

リストランテKubotsu 福岡

新型コロナの影響でしばらくは過去記事です。福岡天神の「リストランテKubotsu」。シェフの名を冠したひらまつ系列のイタリアンだ。窪津シェフは同じく系列の代官山「リストランテASO」で副料理長を勤めた後、「リストランテASO 天神」で料理...
ラーメン

中華そば屋 伊藤

新型コロナの影響でしばらくは過去記事です。JR王子駅から徒歩20分ほどの所にある「中華そば屋 伊藤」。うず高く盛られた麺の上に具材はネギだけ。麺の周りにはスープが少なめに入れられている。たったこれだけのシンプルなラーメン。自家製麺と完璧な...
タイトルとURLをコピーしました