焼肉

表参道焼肉 KINTAN 肉専用 黒ワイン「カーニヴォ」

「肉専用 黒ワイン カーニヴォ」を飲みながら焼肉を食べる会にお誘いいただいた。場所は「表参道焼肉 KINTAN」。表参道駅から徒歩2分、青山通りを一本入った静かな場所にある。今年の9月にできた新しい店だ。
居酒屋

うおまんダイニング 和食「うおまん」 大手町

新築の日本生命丸の内ガーデンタワーの地下にできた「うおまん ダイニング」。一つのフロアに和食、日本酒バル、スペインバル、台湾小皿料理、カフェ、貸切りパーティースペースなど6つの個性的な店舗を展開し、この中で自由にハシゴできるのが特徴だ。い...
居酒屋

うおまんダイニング 日本酒バル「さわら」 大手町

新築のビル、日本生命丸の内ガーデンタワーの地下にできた「うおまん ダイニング」に行ってきた。サントリーの担当の方々に誘われて、オープンして数日という早いタイミングでの訪問だ。大手町駅のD6出口から直通なので、その辺りでなんとなく集合するこ...
未分類

バイラルメディアを始めました

メシコレの懇親会で出された料理 今年に入ってからいくつかバイラルメディアからキュレーターにならないかというお誘いがあった。バイラルメディアというのはFacebookとかTwitterのようなソーシャルメディアを使って拡散させるメディアのこ...
中国料理

中華 うずまき 赤坂

赤坂の「中華うずまき」の食事会にお誘いいただいた。予約の取れない人気店「ロンフウフォン」が閉店し、ロンフウフォンのシェフだった方が中華うずまきでシェフをしているという。
うどん そば 丼もの

蕎麦 えん 平尾台

平尾台は鍾乳洞で有名なところだ。子供の頃何度か遊びに行ったが、併設されたアスレチックがかなり本格的で、どちらかというとそちらの方が楽しみだった。半年前にも行ったばかりだが、その時は鍾乳洞に入るのが目的だった。大人になって来ると新たな発見も...
スイーツ

琴音庵 日田

やな場の後は、豆田の街を歩くことにした。江戸時代、日田は幕府直轄の天領地だった。その中でも御用達の商家が集中していたのが豆田町だ。豆田町は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されているらしい。今でも古い建物が残っている街だ。
和食 寿司

鮎やな場 日田

日田には小さい頃から何度も訪れた。子供の頃はよくやな場に鮎を食べに行ったし、大学に入ってからは友人と毎年のようにドライブに行った。やな場は年に4ヶ月ほどしか営業しないのだが、季節になるといつも連れて行ってもらった。特に家から近いわけではな...
和食 寿司

京都 料亭 なかむら

福岡に帰省する時はどこかに寄り道をして帰ることにしている。長野、名古屋、奈良、大阪、神戸、姫路。今までもいろんなところに寄り道をしているが、一番回数が多いのは圧倒的に京都だ。正直言うと、京都という場所にはそれほど好きでない部分もある。結構...
居酒屋

ぼるが 新宿

新宿西口ハルクの裏側はいくつか古い建物が残っている。その中でも「ばん焼き ぼるが」は異彩を放っている。煉瓦の外壁に蔦が這う建物は異様な雰囲気だ。
タイトルとURLをコピーしました