和食 寿司

佐藤 小倉 和食

佐藤は小倉を代表する和食店と言われている。京都などで修行したご主人が小倉駅のすぐそばに店を開いた。以前もご一緒したYさんとTさんの三人で食事をすることになったので、迷わず佐藤を予約した。福岡で今一番行きたい店のひとつだったからだ。
フレンチ

エスキス 銀座 フレンチ

キュイジーヌ ミッシェル トロワグロの料理は軽くシンプルで日本人の趣向に合ったものだった。それはもちろん子供の頃から来日経験のあるトロワグロ氏の趣向でもあるが、エグゼクティブシェフだったリオネル・ベカ氏の個性とも無縁ではなかったと思う。そ...
カフェ バー

アポロ バー 銀座 2

メーカーズマーク アポロでまた新たな発見があった。カウンターに座るとすぐ目の前に置かれたボトルが目に入った。メーカーズマークだ。言わずとしれた歴史あるバーボンだが、特別に目立つようにディスプレイされている。今日の1杯目はこれにしよう。今ま...
居酒屋

抱瓶 (だちびん) 高円寺 沖縄居酒屋

ラフティー 高円寺らしい個性的な2軒を訪問した後、最後の店に向かった。さすがに3軒目は予約していないが、Wさんが当りを付けてくれていた。老舗の沖縄料理店「抱瓶(だちびん)」は明るい雰囲気の店だった。目の前の通りをもう少し進んだところで路地...
居酒屋

CURRY BAL くじら 高円寺

チキンビリヤニ あぶさんを後にして、次の店に向かった。高円寺北口には様々な店がある。移動しながら街を見て回ると、興味深い居酒屋がいくつも目についた。特に高架下は面白い。Wさんは今日も一人で高架下で飲んでいたらしい。僕らと待ち合わせる直前の...
居酒屋

焼き貝あぶさん 高円寺

貝の刺身 昨年もご一緒一緒させていただいたWさんに誘われて高円寺にやってきた。中央線は呑兵衛にとってはとても魅力的な街が多い。中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪。今まであまり探索しないできたが、印象深い街ばかりだ。僕の家からは遠いのでなかなか足...
くにろく 50選

くにろく 50選 2013

毎年1回、お気に入りの店を50店紹介している。毎年更新なので直近で気に入った店を多く選んで、なるべく入替えるようにしている。どんなにいい店でも最近行ってない店は除外した。今回削らなければいけなかったのは、閉店した浅七や大洋食堂、シェフが変わ...
定食 洋食 路麺

大洋食堂 八戸 閉店

ニコニコ定食(生ウニ、刺身、塩辛、イチゴ煮汁付)2,625円 陸奥湊駅は郷愁を誘うような寂しい駅だった。駅前には申し訳程度にロータリーはあるが、車の姿は見掛けない。でも、ここに立っていると、どことなく人の温かみのようなものを感じる。それは...
未分類

奥入瀬渓流ホテル

巨大暖炉「森の神話」岡本太郎作 2度目の奥入瀬旅行は、前回果たせなかった奥入瀬渓流の散策がメインになった。ホテルは散策に便利な場所にある奥入瀬渓流ホテル。あと2週間でホテルを閉じてしまうシーズン最後の時期だった。冬季は11月下旬~翌4月ま...
和食 寿司

秀寿司 青森

奥入瀬のホテルを後にして、青森駅に向かった。行きは時間の都合もあって回転寿司にしたが、帰りは少し時間があったので本格的な寿司を食べることにした。青森駅の近くに「秀寿司」という下北半島の魚を使う寿司屋がある。数年前から青森に来たら一度は訪問...
タイトルとURLをコピーしました