「東京プレミアムツアー」に参加したご縁で、サントリー㈱さんからウイスキーの写真撮影会にご招待頂きました。お台場の「MALT BAR WHISKYVOICE」でウイスキーと料理の撮影会&レクチャーがありました。講師の先生は「All About」写真撮影ガイドの瀬川 陣市先生。レクチャー&撮影会の後は懇談会で歓談しました。この撮影会の模様はサントリーグルメガイド公式ブログで紹介されます。
今回の作品の中で、お気に入りの2枚です。料理とお酒とグラスで三角形を作ります。
ホワイトバランスは変えずオートのまま撮影。実際の色とは違いますが雰囲気が好きです。
「響」というのが分かるように撮ってみました。今回の撮影会では、お酒の名前が出ることが重要なポイント。この2枚は、重心がやや上にズレたバランスがいい感じ。写真として出来がいいかどうかは分かりませんが。
ファインダーを覗きながら、配置を変えたり、露出補整やレフ板を使って効果を確認しながら講義が進められます。とても分かりやすいレクチャーでした。
各テーブルに料理とその料理に合う酒が配置されます。これを被写体に講義で教わったことを確認しながら撮影します。途中、先生が廻ってきて配置を一緒に考えたり、アドバイスをしてくれるので、撮影会中に上達しているのが実感できます。
懇談会の料理も紹介します。料理が美味しくてお酒も豊富な店でした。
【参加された方々はこちら】
・「じぶん日記」55aiaiさん(サントリーグルメガイド 公式ゲストブロガー)
・「WADA-blog」わださん
・「素敵な30代」TUNKAさん
・「アフィリエイトこっそり報告blog」アフィリさん
・「あき34R【 みんカラ 】ブログ」あき34Rさん
※同行者各1名。僕はいつもお世話になっている、「春は築地で朝ごはん」つきじろうさんをお誘いしました。お酒に強い方なのでとても頼りになります。つきじろうさん、ありがとうございました!
サントリーウイスキー写真撮影会@MALT BAR WHISKYVOICE

コメント
今回も、お誘い下さって本当にありがとうございます♪
やっぱり基本からレクチャーを受けると、いかに今まで
自分が漫然と写真を撮っていたかに気がついて驚きます。
くに様の写真、構図もステキですが特にホワイトバランス!
オートのまま撮影して、後でパソコンでの補正作業も
無しで、こんなにキレイなんですか!?
いいなぁ・・・☆
ともあれ、久々にウイスキー熱にも火がついたので
しばらく晩酌はサントリーウイスキーばかりになりそうです(笑)
◆つきじろうさん
先日はありがとうございました。
ちゃんと教わるといろんなことに気付きますよね。
写真はいつもパソコンで補整とかしないんですよ。ちょっとトリミングくらいです。今回はしっかり撮る時間があった割には出来はイマイチでした。。
やっかいなのがディスプレイを見ると撮れている感じなのに、
帰ってから見るとボツの時。
最近、露出補正をうまく使わないとダメなケースに
よく遭遇しています。
◆ロレンスさん
後で見ると「なんでこんな写真撮ったんだろ?」って思う写真ばかりでした。特に配置なんかは撮ってる時には分かりづらいですよね。
サントリーでお料理撮影講座開催
先日、サントリー主催のウィスキーとお料理の撮影講座の講師役をコンシェルジュ瀬川に…
どたばたで会場についてしまい、私はいまいちコツをつかめないままに終わってしまいました。。。
くにさんの写真、素敵じゃないですか♪サントリーさんに送ってみてはいかがでしょう~★
◆55aiaiさん
ほんとお忙しそうでしたね。写真は担当の方にお送りしましたが、ここに使ってない写真が採用されそうです♪