サントリー登美の丘ワイナリー@山梨 2

未分類

08060720.JPG
登美の丘ワイナリーツアーの後半です。今回の参加者はさすがにワイン通ばかり。ワインに関する考察は参加ブロガーさんたちの記事をご覧ください。こちらから見ることが出来ます。
08060722.JPG
工程見学を終えて、次に向かったのは樽熟庫。樽熟庫には大量の樽が並びます。
08060721.JPG
樽からワインを出してもらい試飲。大川所長の説明を聞きながらワインを飲みます。こんな珍しいワインがいろいろ飲めるなんて。なんていいツアーなんだろう。
08060723.JPG
外に出るとバスに乗って次の場所に移動します。ワイナリーは広すぎて徒歩での移動はできません。雰囲気は大体こんな感じで自然もあるし、いかにもワイナリーっぽい?建物も並んでます。
08060725.JPG
続いて瓶熟庫へ。地下にあるものすごく暗い場所です。
08060727.JPG
お待ちかねのテイスティングの時間。地下通路をどんどん歩いていくと、瓶熟庫内にこんな小部屋があります。
08060726.JPG
テイスティングするのはコチラのワイン。どれも登美の丘ワイナリー製。
08060728.JPG
1から6まで左から順番に飲みます。6まで飲んで戻ると味が違って感じたり、ほんとに味が変わっていたりして面白い。
1.樽発酵 甲州 2005 (3,157円)
2.登美の丘(白)2005 (3,167円)
3.登美(白)2005 (10,500円)
4.登美の丘(赤)2005 (3,167円)
5.登美(赤)2004 (12,600円)
6.特別瓶熟品 カベルネソーヴィニヨン 1987(非売品)
1・はちょっと淡白な味。料理には合わせやすいかも。3.は時間をおいて飲むとフルーティな味わいに変化していました。空気にさらしておいただけで明らかに味が変わります。飲み比べるとやっぱり3.は美味しい。
僕が一番好きだったのは5.登美(赤)です。6.までいくと普通の人では楽しめないかもしれません。
登美の丘ワイナリーは「日本の食事に合ったワインを作る」という考え方。ヨーロッパの模倣ではなく、日本人に合ったワインを作って欲しいですね。
08060730.JPG
08060733.JPG
最後に参加ブロガーさんとの懇親会。みなさんの記事はここのTBからご覧ください。
サントリーの塩尻ワイナリー(長野)のワインも置いてありました。「塩尻 信州メルロ 2004」はすごくおいしかった。これで値段が3,000円くらいというから驚き。
ワイナリーは自然がいっぱいで気持ちのいい風が吹く場所にあります。こういう場所だからいいブドウができて、いいワインを作ることができる。新宿から2時間で行けるというのもいいですね。ワイナリーは時期によって見所もいろいろ。また違う時期にツアーに参加したいと思います。
※ツアーの申し込みはコチラからどうぞ。
コチラにも今回の詳細が載ってます↓
【サントリーグルメガイド公式ブログ】
山梨のワイナリー サントリー登美の丘ワイナリーへ
【サントリートピックス】
速報レポ:登美の丘ワイナリー「技師長が語る特別ワイナリーツアー」ブロガーイベント開催中!
続報レポ:登美の丘ワイナリー「技師長が語る特別ワイナリーツアー」ブロガーイベント
■店名:サントリー登美の丘ワイナリー
■住所:山梨県甲斐市大垈2786
■電話:0551-28-7311

タイトルとURLをコピーしました