神保町は昔からのグルメスポットで、居酒屋やB級グルメの名店も多く存在します。僕もいくつかお気に入りにしている店がありますが、課題店はそれ以上に多くてなかなか回りきれていません。
神保町を代表する店てんぷらの「いもや」の存在はずいぶん前から気になっていました。「行かなきゃ、行かなきゃ」と思いつつ、何度も店の前を通っているのに、なぜか中には入れません。そんな状態が数年続いていました。
どうしても相性の悪い店というのはあるものです。そんな店に行くには誰かに背中を押してもらうのが一番。この辺りを食べ歩いているグルマーTさんは、A級もB級も様々な店に食べに行っている方です。そんなTさんと神保町を歩いていたある日、「いもや行きましょうよ」と突然提案されました。
「いもや」の店内はとても明るいのが印象的です。薄暗い白山通りに浮き上がるように、店内の様子が外からもはっきりと分かります。中に入ってみて感じるのは、白木のカウンターの美しさと、店内の清潔さです。
店員さんの無駄のない動きにも好感が持てます。てんぷらを揚げると焦げ茶色の鍋がぱちぱちと音をたて、ごま油の香ばしい香りが店内をみたしていました。
えび天丼(汁付) 800円
壁に掛けられたメニューは、天丼(汁付)(550円)、えび天丼(汁付)(800円)、おしんこ(100円)の3つしかありません。このシンプルさがいいですね。天丼も気になりますが、今日はえび天丼を注文します。
まずはシジミのみそ汁が先に出てきます。シジミのいい香りがします。お新香をかじりつつ、みそ汁を飲んでエビ天ができるのを待ちます。
夜の「いもや」のお客さんは、仕事帰りのサラリーマン率が高いですね。みんな黙々と食べて出て行きます。常連らしいおじさんが入ってきて、僕の隣に座りました。常連といってもあっさりしたもので、お店の人と馴れ馴れしくすることはありません。おじさんは座るなり「大盛り、つゆ多め」と告げます。「つゆ」とはタレのことで、通常の2回分の量をかけていました。僕もこれを知っていれば「つゆ多め」にしたはずです。
僕らのエビ天も出来上がりました。えび天丼(汁付)はえび4本、ししとう2本。あつあつのうちに「つゆ」がかけられ、すぐに渡されます。エビは「カリカリ」でも「しんなり」でもない絶妙な状態、ご飯は固めでちょうどいいし、タレは薄味でさっぱりとしています。はっきりとした個性があって、うまいエビ天ですね。これまで来なかったのはもったいなかった。そう思わずにはいれられません。
天丼はキスが3枚と、海苔の天ぷらなどが載っています。こちらもうまそうです。次回は「天丼、つゆ多め」で決まりでしょうか。思った以上のおいしさでした。気になった店には入ってみるものですね。ここはうちからも近いので、僕もおじさんたちに混じって時々食べて帰ろうと思います。
■店名:いもや 神保町 三丁目店
■住所:東京都千代田区神田神保町3-1
■電話:03-3261-7982
■営業時間:11:00~20:00
■定休日:日曜・祝日
大きな地図で見る
いもや 神保町 三丁目店

コメント
いもやですか。
名前は良く聞きますね。でも行かなくちゃと思いながらいけない店ってありますよね。
誰かに行こうといわれると嬉しいんですよね。
あれ~、そんなところにも「いもや」あったのね~。”天丼”の「いもや」だね。
白山通り脇の天ぷら「いもや」とかに、学生時代からちょこちょこ行ってるけど、飲食店における暗黙のルールみたいなものは、そこで接したのが最初だったかもしれないなぁ。
初めて書き込みします。
先日はお世話になりました。
「いもや」さんには学生時代にとてもお世話になりました。
ちょっと贅沢したい気分の時、本当にありがたい、安い旨いしかも天丼!なのでした。
私は一番安い「天丼」一本やりでしたが、行くたびに本当に満足できたのを思い出します。
最近神田方面に縁がなく、ここ何年も食べていないので、懐かしいと同時に行きたくなりました。
◆moccaさん
相性の悪い店ってあるんですよね~。
そういう店はなかなか行けないもんですね。
◆まさぴ。さん
ここは白山通りに面してる店です。
この近くに何軒か「いもや」ありますね~。
◆midori さん
先日はありがとうございました!
安くてうまいですよね。
もっと早く行けばよかったです^^;
懐かしいですね~♪
どちらかと言うと、天ぷら定食のお店の方に、よく行ってました。
たまに値段の高いえび天ぷら定食を頼むと、店員に注文時に驚かれ、天ぷらを出すときにオーダーの再確認され。。。
何となく、悲しい思い出を思い出してしまったな~。。。
今でも、卓上には食べ放題の小さな沢庵漬けはあるのかな~。。。
今度、ごちそうしてもらおう、、、、、、、、、近藤で♪o(^o^)o
高校生の時によくお世話になったお店です~
当時は天丼(汁付)が450円だったと記憶しています。
私も近藤に連れて行って下さい~
「いもや」懐かしい!
予備校時代に駿河台下方面のお店へ行きました。
天丼、天ぷら、とんかつを食べた記憶が…
今もあるのかなぁ?
懐かすぃー。
是非、てんぷらととんかつもお試しを~。
久しぶりに触発されますww
◆pochiさん
今度?近藤?ど、どっちだかわかりません。。
◆月島仮面さん
近藤さんと比べちゃだめー(笑)
でもいもやも美味しいですよね!
◆ロレンスさん
とんかつの「いもや」もありますよね~。
駿河台下にもありました?ロレンスさんだったら山の上とかにも行ってそう^^;
◆超神田っ子さん
神保町いろいろありますよね~。神保町特集とかやると胃がもたれそうです。。
くにさん、ご無沙汰しています。
皆さん、懐かしがってますねぇ。
私にとっても、懐かしいお店です。
神保町で大学生活送っていましたから。
定食のお店にもよく行きました。
一粒残らずご飯を食べると、大盛り料金を只にしてくれたんですよ。
あぁ、また行きたくなったなぁ・・・
◆ももパパさん
こちらこそ、ご無沙汰してます。
大盛りタダになるなんて、さすが学生の街ですね。僕も今度トライしてみようかと思います^^;
今年のテーマは「居酒屋」です。またご一緒してください♪
人生劇場先の旧いもや現天丼やにも行ってみてください。こちらの方が好きです
◆じくさん
あそこもファンが多いですね!こちらの三丁目店は閉店したんですよね。。