挙式で京都に行ったついでに食べ歩きもしています。サントリーの京都料亭特集でも気になっていた、たん熊北店に初訪問。僕らが若いせいか、階段を上ってずっと奥にある部屋に通されます。途中、ひな人形を飾った部屋に寄って、見せてくれたりもしました。部屋数はかなりありそうですがこの御時勢だからか、他に客はいなかったのでは?というくらい店内は静かです。まあ、広い店なのでそのへんは分かりませんが、ひっそりとしていました。
前菜
まずは前菜のセット。2月末なので、もうひな祭りの器です。蛤の酢味噌あえは、お酢と柚子のゼリーの相性がいい。押寿司、赤貝の辛子酢味噌あえ、菜の花のしらあえなどなど、どれも個性的でハッキリとした味付け。もう一品の前菜、鯛の白子はものすごくうまかった。これはお酒を飲みたくなります。
たん熊の地ビール
たん熊北店はメニューはなくて、料理の説明も特にありません。値段がよく分からないので日本酒はやめときました。ということで、注文したのは「たん熊の地ビール」。たん熊は惣菜なども独自ブランドで売っているそうですが、まさかビールまであるとは知りませんでした。
接客はかなりくだけた感じで、奥の方から仲居さんの笑い声が聞こえるほどのびのびとしています。この日は暇だったのか、いつもこうなのかは分かりませんが、かなりのんびりとしていました。
お造り
お造りは中トロ、ヒラメ、エンガワ、イカ。イカとヒラメは歯ごたえがすごい。中トロやイカなど、刺身はかなり質が高い。これはお金が掛かっているな、というのはすぐわかります。
アブラメのくずたたき。アブラメはあいなめのことで、周りにくずをまぶしています。柔らかく香り豊か。うぐいす菜はカブの赤ちゃん。小さいうちに摘んだものです。ニンジン、大根は薄切り。ダシはかなりハッキリとした味です。
グジの焼き物。グジはアマダイのこと。皮は炭火でパリパリに焼いてあり香ばしい。微妙な塩気がちょうどいい加減。臭みが全くなく軽いのもいい。身はフワフワとしてこれもうまい。柔らかい身とカリカリの皮の組み合わせが面白い。この日一番印象的だったのはこの一品です。これはまた食べに来たい。
炊き合わせ
穴子、カブ(柚子味噌)、里芋、湯葉の揚げ物の包み。ダシがうまく、全体のバランスがよくとれています。
酢の物
タコは卵付き。ゲソ、アワビ、キュウリ、ミョウガなどの酢の物。これもうまい。出てくるもの何でもうまいし、少しずつ視点を変えているのには感心します。
かぶらむし
かぶらむしは、アマダイの身がダシと渾然一体となり、なんとも言えない風味。
お食事
デザート
ダシのうまさ、材料の質のよさ、魚の焼き方、料理の見せ方など、どれをとってもハイレベル。接客はきちんとはしてないけど、フレンドリーな感じで悪くない。ビール一本の値段の高さから推測すると、酒を頼むとかなりの値段になってしまいそうです。酒は飲みませんでしたが、その分、最後までキッチリ料理を味わえました。最近途中で飽きたり、疲れたりする店が多かったのですが、久々に最後の一品まで気持ちよく楽しむことができました。さすが京都の名店。また違う季節に来たいと思います。
■店名:京料理 たん熊北店 本店
■住所:京都市中京区西木屋町四条上紙屋町355
■電話: 075-221-6990・5490
■営業時間:12:00~14:00、17:00~22:00
■定休日:第2・4火曜日
2009.02.26
たん熊北店 京都

コメント
おおっ!
たん熊さん、待っていました。
美しい前菜ですねー。
京都に行くといつも寄りたくなります。
(しょっちゅうはいけませんが・・・笑)
それにしてもグジがおいしそう。。。
大好きなんですよ・・・
◆M(エム)さん
ようやく念願のたん熊さんに行けました!さすがにダシも味付けもしっかりしていました。印象に残りますね。
グジってうまいですね!皮はもうお菓子のような感じでした。また京都に行くことがあればたん熊に寄りたいです。
たん熊北店は、2回しか行ったことがありませんが、リラックスできますよね。
うっかりお酒を頼みすぎると、おそらく恐ろしい値段になるのでしょうが。
◆プチトマ子さん
さすがグルメですねぇ(笑)2回も行けば十分ですよ。お酒は怖すぎて頼めませんでした~。
こんばんは。
老舗の伝統と格式が垣間見れる記事ですね~。自分で行けない分、訪れた気分を味わえますね♪
拝見したところ、奇をてらわない、まっつぐなお料理の数々、素晴らしいですよね。
「たん熊北店」というタイトルだけ見ると、
ラーメン屋さんか何かと思っちゃうね(笑)
この料理だと、やっぱりぉ酒を飲みたいなぁ・・・
いつも楽しく拝読させていただいてます。
また、我が故郷京都のお店も紹介してくださり、楽しませていただいてます。
ところで、掲載されていらっしゃいますたん熊のお店の地図がぜんぜんちがう場所になっているので、修正されたほうがいいのではと思い、このたびコメントさせていただきました。
このコメントは表示しなくてけっこうです。
さいごにご結婚おめでとうございます。
上賀茂神社は私の実家のすぐそばで、お宮参りからのつきあいです。
地元じゃないくにさんが、そこで式をあげられたことを記事でよんで、本当に驚きました。
これからも、お店紹介楽しみにしています。
◆はーるんさん
ほんと奇をてらわない実力派ですね。
もし京都で料亭に行くことがあれば、真っ先にたん熊をおすすめします♪
◆ロレンスさん
確かにラーメン屋っぽいですね^^;
中身も値段もずいぶん違いますが・・。
◆Nさん
はじめまして!コメントありがとうございます!
ご親切にご指摘ありがとうございました。全然気づきませんでした^^;
たぶんバグかなにかで、対応してない住所のようです。何とかやりなおして、これでOK?と思います。
上賀茂神社で挙げてほんとによかったです。地元の方からすると、よそ者が来るのはうっとうしいかもしれませんが^^;
京都には時々行こうと思います。今後ともよろしくお願いします。
くにさん、遅くなりましたがやっとサンパウをアップ出来そうですー(一度寝て起きたらね^^)
たん熊おいしいよね~。大好きです。
そして私もこの北店に行きましたよ。
◆55aiaiさん
たん熊北店よかったです。京都ってすごい店多いですよね~。
サンパウ期待してます!あの歌を読者の方々が聞けないのが残念ですよね~。