
新型コロナの影響でしばらくは過去記事です。白川郷に移動して、今回はこちらの宿にお世話になります。孫右衛門さんです。合掌作りの建物に泊まることができる宿で、300年の歴史がある建物だそうです。


こちらのお部屋です。入口の近くで少し落ち着きませんが、一番広い部屋です。

縁側は隣の部屋と共同ですが、テーブルも用意されていて夏の夜はここで涼むことができます。

寝室はまた別の部屋を用意してくれています。広さは映っている範囲の2〜3倍くらいです。

まだ早い時間ですが炭の準備が始まっています。

囲炉裏の上部はずっと上まで吹き抜けになっているそうです。合掌造りなのでかなりの高さですね。

建物は大きくても廊下は無駄のない広さ。

今日は部屋でこれを飲みます。糸魚川で買ってきた日本酒。

いよいよ始まりました。夕食に呼ばれたので広間に出て行きます。

期待感がすごい。とりあえず日本酒飲みたいですな。






ご飯はおひつに入っています。すごく美味しいです。

とりあえず飲み始めます。冷酒はにごりを含めて4種類。

イワナの串焼き。今日のメインが来ました。本当のメインは肉ですが、囲炉裏ですからね。

お豆腐の田楽

本当のメイン来ました。

焼きます。

やっぱりにごりも頼みます。ちょっと飲むペース早いです。


ようやく焼き上がりました。

デザートも豪華ですね。残った日本酒は部屋で飲むことにします。
■店名:孫右衛門
■住所:岐阜県大野郡白川村荻町360
■電話:05769-6-1167


