本郷 湯島 後楽園

スポンサーリンク
ラーメン

らーめん ぽっぽっ屋 本店

らーめん ぽっぽっ屋「水道橋店」だったはずが、いつの間にか「本店」になっていました。小伝馬町の本店は2018年に閉店したんですね。 ぽっぽっ屋は今でいう二郎系のハシリのような店。ラーメン二郎で働いていた方が独立したので、二郎に似せたも...
うどん そば 丼もの

稲荷蕎麦 萬盛 後楽園

新型コロナの影響でしばらくは過去記事です。400年以上の歴史がある蕎麦屋「稲荷蕎麦 萬盛」。この店にも面白い話が残っています。 元和時代(1615〜1624)、伝通院に澤蔵司(たくぞうす)という修行僧がいました。わずか3年で浄土宗の奥...
定食 洋食 路麺

洋食・ワイン フリッツ 小石川

新型コロナの影響でしばらくは過去記事です。都営三田線春日駅のある白山通り。そこから1本入ると千川通りという小道がある。江戸時代から源覚寺(こんにゃくえんま)の門前町として栄えた通りだ。商店街のアーケードには「フリッツ」の看板が置いてあるが...
ラーメン

中華蕎麦 にし乃

新型コロナの影響でしばらくは過去記事です。本郷三丁目駅のすぐ近くにある「中華蕎麦 にし乃」。「ミシュランガイド東京 2021」でビブグルマンを獲得している。同じくビブグルマンの「らぁめん小池」の2号店だ。 メニューは中華そばと山椒そばがあ...
おでん 鍋 すき焼

東大前 呑喜 閉店

東大前のおでん屋さん「呑喜」が閉店しました。僕は西片、本郷時代合わせても数年しか呑喜に通っていませんが、それでも僕にとってはとても存在の大きな店でした。呑喜は明治20年創業、130年にもなる老舗です。ご主人は4代目で、跡を継ぐ人はいませんで...
おでん 鍋 すき焼

おでん 呑喜(のんき) 本郷

久々に東大前の老舗おでん屋、呑喜に行ってきた。呑喜は明治20年創業、来年で130年にもなる老舗だ。今のご主人は4代目で、残念ながら跡を継ぐ人はいない。今のおでんの考案者は呑喜の2代目。江戸時代の「田楽」を、たっぷりのつゆの中で煮る現在のス...
フレンチ

コーダリー 湯島 フランスレストランウィーク

前菜(軽く炙ったアジとタルタル仕立て) 今年もフランスレストランウィークが開催された。「発見!日本のテロワール」と題された今年は全国で500軒以上のレストランが参加した。参加店では9月23日~10月6日の期間、ランチ2,013円、ディナー...
ラーメン

らーめん 大喜 湯島 4

昨年末、docomoのWEBマガジンを執筆しました。フードジャーナリストの森脇慶子さんと「麺対決」をするという内容で、僕のテーマはラーメン。僕が紹介文を書いて、リンクからラーメン作成の動画などを見ることができるというものです。登場するのは東...
焼肉

焼肉ジャンボ 本郷店

今、最も人気のある焼肉店の一つ、焼肉ジャンボ。本郷にできた支店は、本郷三丁目駅の近くにあります。本店は江戸川区の篠崎町にあり、交通の便が悪い。本郷店は息子さんの店で、場所もいいですから、今後はこちらが中心になっていきそうです。僕は本郷に住ん...
ラーメン

らーめん 大喜 湯島 3

家の新築のため、文京区から多摩市に引越しました。家ができるまでの半年間は多摩ですが、その後はまた文京区に戻ってきます。家の近くのお店には、しばらく行きづらくなりそうです。「引渡しそばは大喜だよね?」大喜常連のどるふぃんさんにそう言われ、いつ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました