前回「ベトナム麺」を食べて以来2度目の訪問。仲良くなったおばさんは、まだ僕のことを覚えていてくれました。この日は亀田兄弟のボクシングの日。僕とおばさんが喋っている間に、亀田弟がKO勝ち。あまりに早いKOだったので「あなたと喋ってて見逃したわよ~」とおばさんも大はしゃぎでした。先客がお一人いましたが、その方が帰ってからは4人で亀田兄のボクシングを見て、またまたお喋り。「東東居」の話や家族構成の話などいろいろ伺いました。「東東居」は亡くなったおとうちゃんの息子。調理担当はそのまた息子。その弟が「八眞茂登」にいる接客が丁寧なお兄さん。「八眞茂登」の調理をしている方も親族ですが、さて誰の弟だったか。。それにしても、おばさんはものすごく若く見えますね。今回分かったのは「東東居」も含め、ほぼ全員話し好きということでしょうか。残念ながらライスにチャーハンはなしでした。2品頼んだので量を減らしてくれたのかもしれません。「量は多いですか?食べきれそう?」と聞くと「うちは全部のメニュー量が多いから、2品食べるのはたいへんよ~。昔、あたしが・・(略」とのことでした。
シュウマイライス。こちらではチャーハンが付いてます。今回は付きませんでした。
シュウマイはなかなか美味。
レバ焼そば。これだけでも相当量が多いです。途中でスープをもう1杯持ってきてくれたおかげで完食できました。
【コメント】
「食い道をゆく」ではじめて知った店。気になって行ってみるとバッタリ会ったり、おばさんとのお喋りが弾んだり。今では僕にとって特別な店になりつつあります。「今日のいっぴん」、「ひるどき日本ランチ日記」、「じぶん日記」、「華麗叫子の胃袋は偉大なるコスモ♪」、「あなさんの美しき日々」、「銀座・築地ランチ日記」、「論より食事」、「ネタチョーでGO!!」にも記事がありますので、ちゃんとした記事はそちらでどうぞ。
【注文したもの】
レバ焼そば(1,400円)
シュウマイライス(800円)
【お店データ】
■住所:中央区銀座2-7-7
■最寄駅:有楽町線 銀座一丁目駅 徒歩2分
■営業時間:11:00~21:00 (土曜・祝日)11:00~15:00
■定休日:日曜
[map_tb:中央区銀座2-7-7]
八眞茂登(やまもと) 銀座

コメント
このオバサンにとって、オトウチャンというのは父なのか?夫なのか?夫だよねぇ?
そして「東東居」にいるメガネの女性は、やはり「八眞茂登」にいるメガネの接客丁寧兄さんの姉か妹なのではないかな?
ともあれ、またもオバチャンキラーぶりを発揮して、家族構成まで聞き出してくれて、ありがとう。
くにちゃん、その内「八眞茂登」とは家族の様な付き合いになるのでは(笑)
>ヒロキエさん
ヒロキエさんの影響でみんなこの店に行ってるのでリンクが大変です。今日「東東居」行って今記事書いてますが、こちらもみんな行ってますね^^;「八眞茂登」でGoogle検索すると面白いですよ。
おとうちゃんは夫だと思います。おばさんがあまりに若く見えるので間違えそうですが、家族構成と「あたしがお嫁に来た頃は~」からするとやはり夫ですよね。
「東東居」の女性は接客丁寧兄さんの姉か妹だと思います。おばちゃんが喋るの早いので同じ説明を2回してもらいましたが、全てを記憶できませんでした^^;
次回また同じことをメモ帳を持って聞きに行きます。今日は「東東居」のおじさんと少し話しました。それにしても今日の「東東居」は築地のラーメン以来の衝撃でした。。
TBありがとうございました。
食べ物だけじゃなくて、家族構成取材までありがとうございます(笑
ここのレバーは好きなのですが、私には量が多くてそれが難点です(苦笑
レバー食べに行きたくなってきたぞ!
>abuyasuさん
確かに量が多かったです。
量が多いだけじゃなく、食べきれない味でもありますね。^^;
僕は料理の話ができないので周辺の取材が主になります。。
ぼんじゅーる!
トラックバックめるしーでございますわ♪
まぁさすがくに様!
あの八眞茂登でシュウマイライスとレバ焼きそばの2食だなんて、
相当ヘヴィーな量ですわよね?
おばさまが昔話をしたくなるのも分かりますわ(笑)
お店の方と仲良くトーキングしながら食べるご飯って楽しそう!
くに様には天性のギフトがありますのね♪
「八眞茂登」のベトナム麺
ヒロキエ様 の記事で知った 八眞茂登やまもとあまりにも細い路地は、秘密探検のようでワクワクしちゃいますわ♪これが名物 ベトナム麺ですの!お酢と、煮豚のタレ…
>華麗叫子さん
この2食はつらかったですよ。^^;
量はそうでもないですが、レバ焼きそばはあまりたくさん食べれない味でした。
元々誰とでも喋れるんですよ。
基本的には聴き役ですが、喋りやすいと言われます。なので話し掛けてあとは聞くだけです。^^;
レバー焼そばが美味しそう〜。
2食分では、どこでも多いですよ〜〜。
食べ過ぎだってば!(^^;)
私が行った時はちょうどシュウマイ持ち帰りにしてる人がいて、
普通に包むと味が落ちるからって、扇風機で冷ましてましたよ。
意外なほど気配りしてるんだなぁと感心しました。
【個性的な店。みんないい人です】←コレ笑えました。(^o^)
>ジジ飼いさん
気になってるメニューが2つあったので、一度で済まそうと思って。食べ過ぎました。。
【個性的な店。みんないい人です】は、どうでもいい情報ですよね。^^;
記事内リンクどうもありがとうございました。
くにさんでさえ駄目なら、作り置きしてなさそうな夜はチャーハン盛ってもらうのは無理なんでしょうね。
それから、くにさんに料理の話ができないと言われたら、私なんかとても味のことを書けなくなってしまいますよー。読者の皆さんは、あの「ラーメン二郎を食べた記録」の管理人であり、そしてあのような素晴らしい家庭で育ったくにさんの味の評価を期待してると思いますよ。
>西新橋一時勤務さん
夜はただでさえ材料なくなってますもんね。
このブログでは☆をつけてますが、5段階評価の2がほとんどですよ。4をつけた店も3に格下げが決まっている店もあるし、案外厳しいんです。^^;
味について「何故美味しいか」の「解説」なんかしたくないし、僕の場合は「写真見て分からなければ食べに行ってください」というスタンスでいこうと思います。「ラーメン二郎・・」の解説について来ているラオタは少ないんです。なので解説はやめました。
そうですね、くにさんのコメントで「味」について評価しないとは書かれていないことに、コメントした後気付きました。
色々分析できる人もいるでしょうが、全てのブロガーがそれをする必要はないですし、それぞれの流儀でやればいいことですよね。
★の評価、厳しいなとは思ってました。
>西新橋一時勤務さん
★の評価は厳しいとよく言われます。今日行った飲み屋さんは素晴らしかったので★4です。高はしも★4ですね。分析や解説は極力避けたいです。自分の中では分析はありますが。。
古い記事にすいません
すごい、凄すぎます!!!
あの雰囲気の中、家族構成まで聞きだすなんて。。。
(メニュと関係ない事に感心してすいません)
シウマイ、かわいらしいですね
これはやはりいただいてみないと!
◆たけさん
古い記事大丈夫ですよ。
まだ2回しか行ってないのに仲良くなってます^^;
シウマイおすすめです。なかなか美味しかったですよ。
◆たけさん
古い記事大丈夫ですよ。
まだ2回しか行ってないのに仲良くなってます^^;
シウマイおすすめです。なかなか美味しかったですよ。