てんぷら近藤 銀座 その2

てんぷら近藤といえば、野菜のてんぷら。今日はまず野菜の紹介からです。
07100308.jpg
07100309.jpg
ピーマン
中を覗くと種がぎっしり。この種も食べることができます。
07100311.jpg
椎茸
肉厚の椎茸がまた旨い!月島仮面さんは椎茸が嫌いなんだそうですが、てんぷら近藤の椎茸だけは食べることができるそうです。近藤さんにそのことを言うと「月島さんが今まで食べてきた椎茸と、僕が使ってる椎茸は全く別物だから」という答えが返ってきたそうです。そのくらい自信のある食材を使っているということでしょう。とにかく素材に対するこだわりが凄い。
07100310.jpg
きす
07100312.jpg
穴子
てんぷら近藤は「野菜のてんぷらが美味しい」との定評がありますが、魚介も野菜に劣らず美味しいと思います。外側がカリッっとしていて中はふんわり。絶妙な温度は食べていて安心感があります。てんぷらは、衣や揚げ方、温度など、技術がはっきりと出るものですね。
07100313.jpg
07100314.jpg
最後のかき揚げは「白ご飯、天丼、天茶」の中から選ぶことができます。
そういえば名物の「さつまいもの天ぷら」食べてないですね。今年また行かなければ。ミシュランのおかげでますます予約が取りづらくなったのが心配ですが、早めにもう一度行きたいと思います。
【以前の記事】
てんぷら近藤@銀座 その1

コメント

  1. 月島仮面 より:

    このお店のピーマンは北海道で栽培されています。
    2軒の農家さんでしか、作られていないので、東京で食べられるのは、「てんぷら近藤」さんだけですよ~

  2. salon より:

    松茸もお野菜もとても美味しそう。
    松茸の時期、私はつわりで伺えなかったので今年こそは食べに伺う予定です。
    とてもキレイなお写真で食べたくなっちゃいますね。
    そう、私も椎茸苦手なのですが近藤さんのは大丈夫なの。
    素材の良さを感じますね。

  3. くに より:

    ◆月島仮面さん
    いろいろとありがとうございます。
    なんと北海道産のピーマンでしたか!野菜はやっぱりすごかったです。
    あと揚げ方ですかね、同じてんぷらでもこうも違うのかと思います。
    ◆salonさん
    もう松茸の時期じゃなくてすみません(笑)
    salonさんも椎茸だめですか~。近藤さんの椎茸は椎茸の嫌な味?がしないんでしょうね。
    ちゃんと作った椎茸は美味しいということでしょうか。

  4. 55aiai より:

    近藤さんには行こうとして予約が取れず、そのままになっているんですよ~。
    同じ山の上出身だと恵比寿にあるお店のディナーと、京橋のお店のランチには行った事があります^^
    恵比寿のご主人は、近藤さんと同じお野菜を仕入れられているようなお話だったんですけどきっと全部じゃないんでしょうね。月島仮面さんのコメントを見ると、このお店の付加価値みたいなものをしみじみ感じてしまいます。
    ちなみに恵比寿のお店も京橋のお店も美味しいです♪

  5. nana より:

    近藤は私も予約が取れませんでした・・・
    お野菜おいしそうですね。
    近々がんばって予約取ろっと。

  6. mocca より:

    初めて遊びに来ました。
    めちゃくちゃ美味しそうですね。
    何回か行こうと思い立つんですが、
    必ず予約がいっぱいでまだ行けておりません。いろいろ騒がれる天ぷら屋さんが出てきますが、老舗は凄いですね。

  7. くに より:

    ◆55aiaiさん
    そうなんですか~?近藤さんは凄いと思いました。
    山の上のてんぷらってやっぱりすごいんですね^^;他の店にもいってみないと。
    ◆nanaちゃん
    ここはいいですよ~。ぜひぜひ!
    野菜も魚介も旨かった~。
    ◆moccaさん
    コメントありがとうございます!
    ここはほんとに凄いと感激しました。
    予約大変ですが、ぜひ一度どうぞ。

タイトルとURLをコピーしました