第13回フードジャーナリスト会議に出席してきました。今回のゲストスピーカーは『冷蔵庫で食品を腐らす日本人』(朝日新書)の魚柄仁之助さん。テーマはズバリ!「偽装のススメ」 です。魚柄さんについてはコチラをご覧ください。魚柄邸の様子も見ることができます。
フードジャーナリスト会議って何?という方はコチラ。
最新刊『冷蔵庫で食品を腐らす日本人』(朝日新書)も配布されました。魚柄仁之助さんは1ヶ月の食費が9,000円という無駄のない食生活を実践されている方です。公認サイト「魚柄仁之助の食文化情報局 台所の穴」もどうぞ。
魚柄さんが【偽装】した「廃鶏」とスーパーで買ってきた国産むね肉を焼いて食べ比べをします。調理は美食の王様・来栖けいさんとエッセイスト・後藤晴彦さんという豪華メンバーが担当。
後藤晴彦さんが焼いているのは、魚柄さんオススメの牧野のいか焼き。これによっちゃんなんばんをつけて食べます。よっちゃんなんばんも魚柄さんのオススメ。
魚柄さんオススメの和歌山の地ビール南紀白浜ナギサビールも提供されました。これは旨くて面白いビールでした。
名刺交換の時には魚柄さんといろいろお話もできました。とてもお話の面白い気さくな方でした。
【以前の記事】
・第12回フードジャーナリスト会議 アラン・デュカス!
・第11回 FJ会議:創業300年「赤福」10代目 濱田益嗣会長(観光カリスマ)※中止
⇒詳しくはコチラ
・第10回フードジャーナリスト会議 東京カリ~番長!
・第9回フードジャーナリスト会議 ミシュラン!!
・第8回フードジャーナリスト会議に出席!
第13回フードジャーナリスト会議 魚柄仁之助!

コメント
都合により参加できませんでしたが、講師の著書を個人的に
読み込んでいるもので、ぜひ行ってみたかったです・・・
また今度、当日のお話を教えて下さいね~!
ご紹介ありがとうございます。
また、先日のフードジャーナリスト会議では
お世話になりました。今後とも何卒よろしく
お願い申しあげます。
◆つきじろうさん
本も面白いですが、お話が上手でとにかく楽しかったです~。
◆ナギサビール真鍋さん
コメントありがとうございます!
ナギサビール美味しかったですよ~。また飲みたいです!!
つきじろうさんほどではないけど、
あの本は読んでいたこともあって、
なかなか興味深い話でした。
国産むね肉は焼けていなくて生だったので
残しちゃったけど(笑)
◆ロレンスさん
生でした?笑
誰が焼いたんでしょうね~^^;