【アイル】くにろくシドニー食べある記 《2日目》オペラハウス

水上タクシーはオペラハウスのすぐ隣に到着。そのまま中に入り観光がはじまります。劇場内は撮影不可でしたがホワイエまでは撮影OK。ほんとは舞台装置などをお見せしたかったのですが、今回は断念しました。
気になる方はコチラからどうぞ → → →コチラ♪
080215c01.JPG
★★他のメンバーのブログはコチラからご覧ください↓↓↓↓↓

banner200.jpg

080215c02.JPG
実は昔から行きたい場所ベスト10に入るのがこのオペラハウス。憧れの地にようやく降り立つことができました。
080215c03.JPG
中に入ると高く異様な天井に目が行きます。オペラハウスの複雑な形状を実現するために検討された架構です。
080215c04.JPG
080215c05.JPG
080215c06.JPG
内部は劇場側は木材の柔らかいライン。外側は大きく開けられた窓からの採光と前面にシドニー湾が望める絶景です。
080215c07.JPG
080215c08.JPG
オペラハウスの外装はなんとタイルでした。今まで全然知りませんでした。風雨で自然に汚れが落ちるというセラミックタイルを使用しています。
これは間近で見るのをオススメします。やはり一度は行っておきたい場所です。
080215c09.JPG
この時が一番晴れていたかも知れません。強い日差しが照りつけてかなり暑い。でも晴れていてよかった。
■Sydney Opera House
■HP:http://www.sydneyoperahouse.com/
※場所はコチラの地図を参考にして下さい。

コメント

  1. 55aiai より:

    写真、ち、ちょーきれい!
    こういうの見ちゃうと、自分のカメラ・・・腕・・・、ダメだわぁと思います。
    シドニーでは日頃のわずらわしいこと忘れられて良かったです~。この空のように晴れ渡りましたもんね!

  2. ヒロキエ より:

    オペラハウス内の大きな写真を、こんなにたくさん見れるのは嬉しいっス!

  3. くに より:

    ◆55aiaiさん
    こんだけコントラスト激しいとコンデジ厳しいですよね。
    でも実は一眼でも厳しいです^^;
    ◆ヒロキエさん
    結局、水上タクシーとオペラハウスと記事別々に・・。
    最終的には何本になるんだろう^^;

  4. milanokk より:

    こちらの接写も素晴らしい!世界遺産オペラハウスも丸裸にされてしまいましたって感じですね。

  5. くに より:

    ◆milanokkさん
    オペラハウス感激でした~!
    天気が良すぎて写真難しかったです~。

  6. 早坂 より:

    くにさんの写真アングル、骨太で才能感じますね~。特に2枚目のこの角度から撮った人、今まで少ないんじゃないでしょうか!!

  7. くに より:

    ◆早坂さん
    そんなあ~。早坂さんの写真も素敵ですよ(褒め合い^^)
    2枚目は実は水上タクシーからです。

タイトルとURLをコピーしました