おでん 鍋 すき焼

東大前 呑喜 閉店

東大前のおでん屋さん「呑喜」が閉店しました。僕は西片、本郷時代合わせても数年しか呑喜に通っていませんが、それでも僕にとってはとても存在の大きな店でした。呑喜は明治20年創業、130年にもなる老舗です。ご主人は4代目で、跡を継ぐ人はいませんで...
焼肉

ホルモン 在市 芝大門

サントリーさん主催の忘年会に参加させてもらった。いつもイベントなどでお会いするブロガーさん全員に声を掛けたそうで、ほとんどの方が参加していた。場所は「ホルモン 在市 芝大門」。良質の飛騨牛を提供する焼肉店だ。 サントリーさんオススメ「ジン...
おでん 鍋 すき焼

ど・みそ 八丁堀店 みそ鍋

ぐるなびのメシコレに記事を書きました。今回は鍋特集ということで、「ど・みそ 八丁堀店」の「みそ鍋」を紹介。八丁堀店はちょっと変わっていて、1階はラーメン店、2階は広めのテーブル席、3階は10人くらいでひっそり飲めるようなスペース。僕は3階...
ラーメン

ホープ軒本舗 大塚

大塚駅前にあるラーメン店「ホープ軒本舗」。昔からけっこう好きで、もう何年も通っている。西巣鴨に住んでいた頃からだから、10年以上は間違いないだろう。店員さんもいろんな人がいて、コロコロと何度も変わった。時間帯によっても味は変わるが、店員さ...
焼肉

肉メディアで「不朽の名店」の紹介をしました!

「業界のプロが選ぶ、個人的にずっと通いたい不朽の名店」という企画で、 「トラットリア・ケ・パッキア」の岡村シェフと一緒にお店を紹介しています。 業界のプロが選ぶ、個人的にずっと通いたい不朽の名店! 詳しくは・・ ↓ コチラ!
中国料理

随園別館 新宿本店

ちょっと実験的にiPhoneの写真を使ってみます。随園別館 新宿本店には、ここ数年、なんだかんだで年2回くらいは行っている。いつも宴会なのだが、飲み放題で一人3千円くらい。しかも北京ダック付きという破格の値段設定だ。その会の主催者が大物で...
居酒屋

ずぼら 池袋

池袋駅東口からサンシャイン60通りを通って、途中で右に行くと、美久仁小路という小さな横丁がある。戦後の闇市から始まった飲み屋横丁は次々と廃止され、あと2つを残すのみとなっている。美久仁小路は昔の大ヒット曲「池袋の夜」にも登場する有名な横丁...
居酒屋

くおん 恵比寿

福岡から上京してきた人と会食をすることになった。お店選びをお願いされたので、新宿と恵比寿の店を提案したが、今回は恵比寿の「くおん」にいくことになった。 お会いしたのは、まさにお店選びのアプリ「Tapli(タプリ)」を開発している会社の社長...
居酒屋

和ガリコ 寅 池袋

池袋で用事を済ませた後、落ち着いておいしい物でも食べようということで、くずし割烹「和ガリコ 寅 池袋西口」に行くことにした。池袋駅から10分ほど歩くと、和ガリコ 寅が見えてきた。こんな場所に人気店があるとは、なかなか気付かない。まさに隠れ...
和食 寿司

岩佐寿し 築地

平日に休みが取れたので朝から築地に行ってきた。6:30頃には築地に着いて、久々に「寿司大」を見に行くと、すでに70人待ち。寿司大はいい店だけど、さすがにこの大行列に並ぼうとは思わない。その寿司大から徒歩1分、場内で数店舗を営む仲買直営の寿...
タイトルとURLをコピーしました