ラーメン 麺屋 ふぅふぅ亭 神楽坂 新型コロナの影響でしばらくは過去記事です 用事を済ませた後に神楽坂に飲みに行った帰り 早めに切り上げてラーメンを食べることにしました 神楽坂駅のすぐそばにある「麺屋 ふぅふぅ亭」 接客は丁寧で好感が持てます メニューを見る限り居酒屋的な利... 2022.05.31 ラーメン神楽坂 牛込 飯田橋
中国料理 智林 神楽坂 神楽坂の「中国菜 智林」。最近よく通る道沿いに雰囲気のよさそうな店があって、これはいい店に違いないと訪問する機会を伺っていました。 メニューとボードに書かれたオススメと、どこにも書いてない料理も3品ほど。メニューは料理よりも飲物の方が... 2022.05.26 中国料理神楽坂 牛込 飯田橋
居酒屋 酒ト壽 神楽坂 新型コロナの影響でしばらくは過去記事です。神楽坂の細い路地を入ったところにある人気店「酒ト壽」。何度電話しても満席で入ることができませんでした。予約もできないということで、席が空いている時に行くしかないという感じです。遅い時間なら入れるか... 2022.04.21 居酒屋神楽坂 牛込 飯田橋
うなぎ 穴子 はし本 江戸川橋 新型コロナの影響でしばらくは過去記事です。江戸川橋駅から徒歩3分の場所にあるうなぎ屋「はし本」。天保6年(1835年)創業以来ずっと同じ場所で営業を続けている。現在の店主は6代目。秘伝のタレは創業当時から同じ原料・製法で作っているので18... 2021.09.22 うなぎ 穴子神楽坂 牛込 飯田橋
居酒屋 和風創作酒処 吉(きち) 神楽坂 サントリーの「ザ・プレミアム・モルツ マスターズ ドリーム」の企画で神楽坂の「和風創作酒処 吉(きち)」を訪問した。「吉」は、漁師直送の朝獲れ鮮魚や、厳選された旬の食材を使用した和創作料理の店。有楽町線の飯田橋駅のすぐそば、外堀通りと早稲... 2015.05.13 居酒屋神楽坂 牛込 飯田橋
居酒屋 ふしきの 居酒屋 神楽坂 酒の肴盛り合わせ 編集者の岡部敬史さんと時々お酒を飲みに行く。岡部さんが提案する店は、僕にとってかなり刺激になる店が多い。忘れていたことを思い出させてくれたり、逆に新しい視点に目覚めることもある。だから一緒に飲みに行くのはいつも楽しい経験... 2013.01.09 居酒屋神楽坂 牛込 飯田橋
フレンチ ル・マンジュ・トゥー 神楽坂 フレンチ 昨年のクリスマスはミシュラン二つ星の「ル・マンジュ・トゥー」を訪問した。小さく控えめな店で、心のこもった料理を供する。クリスマスなのに7組しかとらないという姿勢には好感が持てた。今年は日本料理&ビストロにいったのだが、同じクリスマスでも印... 2012.12.26 フレンチ神楽坂 牛込 飯田橋
うなぎ 穴子 江戸川橋 うなぎ 石ばし 「今まで一番おいしかったうなぎは?」と聞かれて真っ先に思いつくのは、四万十川で食べた天然うなぎ。天然ものは元々身が硬いが、蒸さずにそのまま焼くのでさらに硬くなる。しかもしっかりと焼く。こんなもの食えるか!と笑いながら頬張ったうなぎのうまいこ... 2012.08.21 うなぎ 穴子神楽坂 牛込 飯田橋
フレンチ ブラッスリー グー 牛込神楽坂 年初に考えたことのひとつとして、今年はビストロに注目しようというのがあった。かしこまったフレンチではなく、気軽にフォークとナイフで食事する感覚。スコットランドに行ったとき、現地の人たちから受けたこの感覚は新鮮な驚きだった。あの小気味のいい... 2011.11.17 フレンチビストロ神楽坂 牛込 飯田橋
イタリアン 肉イタリアン カルネヤ 牛込神楽坂 すずきBさんからお誘いいただいて、小口綾子さん主宰の「肉祭」に参加させてもらった。会場となったのは、人気の「肉イタリアン」カルネヤ。しかし、肉イタリアンとはいったい何だろうか。カルネヤのカルネとは肉のこと。要するにカルネヤとは肉屋のことだ。... 2011.07.26 イタリアン神楽坂 牛込 飯田橋