福岡

スポンサーリンク
うなぎ 穴子

森本うなぎ屋 福岡

「森本うなぎ屋」は明治33年創業の老舗。福岡県田川市本町にあるうなぎ料理店だ。新型コロナの影響もあり、僕が行った時は持ち帰りのみの営業だった。 持ち帰りのメニューは「中弁当」(1,600円)、「上弁当」(2,300円)、「特上弁当」(...
和食 寿司

おの庄 福岡

僕が4~5歳の頃だろうか、父が懇意にしていた寿司屋があった。僕もよくその店に連れて行ってもらった。ご主人が寿司屋を閉じて新しい店をオープンした後もしばらく通ったものだ。「おの庄」のご主人は、その寿司屋にいたことがあり、父を見掛けたときに「...
和食 寿司

茶懐石 中伴 福岡

「茶懐石 中伴」はミシュランガイド 福岡・佐賀2014 、2019で二ツ星を獲得している。ご主人は金沢の料亭「つる幸」や京都の「瓢亭」で修行された方だ。同じく瓢亭で修行された息子さんと2人で店に立つ。カウンター8席のみで、店内は茶室のよう...
カフェ バー

DEN THE LOUNGING ROOM (デン ザ ラウンジング ルーム) 小倉

天寿し京町店の後はバーに寄って帰ることにした。北九州は旧産炭地で、勢いのいい頃には日本中からお金と人が集まってきた。古くから文化のある土地でもあり、食文化も花開いた。この辺りは古事記にもよく出てくるほど古い土地なのだ。様々な地域があり、文...
和食 寿司

天寿し 京町店

福岡は魚のうまい土地だ。有名な寿司店も多いが、小倉で一番有名な店は「天寿し京町店」ではないだろうか。天寿し京町店は小倉駅の近くにあって、名店として名高い。そろそろ書こうかなと思ったら、なんと初訪問から5年も経ってしまっていた。
うなぎ 穴子

うなぎや本店 福岡 豊前

実家に帰った次の日、「何か食べたいものはあるか」と言うので、「うなぎ!」と即答。昔よく通っていた「森本うなぎ屋」にまた行きたかったのだが、この日はまた違う店だった。実家から車で何時間もかかる豊前市の「うなぎや」は両親の行きつけの店だという...
和食 寿司

天麩羅処ひらお 本店 博多

前から行きたいと思っていた「天麩羅処ひらお 本店」。数日前に行った、牧のうどん空港店の隣にある。福岡県内に6店舗があるが、ここが本店だそうだ。福岡空港の目の前にあるので、東京に帰る日の朝寄って行くことにした。とにかく大人気で朝から行列する...
うどん そば 丼もの

牧のうどん 空港店 博多

福岡に帰省した帰りに「牧のうどん」に行った。兄がよく行く店だそうで、迎えに来てもらったついでに寄ったのだが、なんと僕が行きたいと思っていた「天麩羅処ひらお 本店」の隣だ。ひらおは次の日に行くとして、まずは兄のおすすめの「牧のうどん」に向か...
居酒屋

太郎源 博多 居酒屋

博多は多くの名店がひしめく土地だ。玄界灘や五島列島など良漁場に恵まれ、新鮮な魚は格別なうまさ。大分や熊本など近県からの鳥、豚、牛、野菜など良質の食材にも恵まれている。そんな土地だからこそ、居酒屋のレベルも高くなる。中でもオススメなのは、は...
和食 寿司

嵯峨野 福岡

福岡に帰省したので、「ミシュランガイド福岡・佐賀2014特別版」で三ツ星を獲得した「嵯峨野」に行くことにした。創業48年だが、建物は改築して4年ということで、隅々まで綺麗でいろいろと行き届いている。こういう店では当然だが、他のお客さんと顔...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました