和食 寿司 でん助茶屋 熱海 コロナが落ち着いた頃に熱海に行ってきました。水槽から出してすぐに調理する「活きあじフライ」を出すという「でん助茶屋」。相模湾の目の前にあるホテル・サンミ倶楽部別館の店で、海が目の前に見える席を用意してくれていました。海が見えるのはいいので... 2022.02.10 和食 寿司熱海
和食 寿司 韻松亭 上野 新型コロナの影響でしばらくは過去記事です。明治8年創業、140年の歴史がある「韻松亭」。上野公園来訪者のための飲食施設として明治政府が作らせたものの一つだそうです。店名の由来は『「鐘は上野か浅草か」と唱えられた鐘が「松に響く」さまを愛でた... 2022.01.04 和食 寿司上野 御徒町 末広町
和食 寿司 鮨 大前 有楽町 新型コロナの影響でしばらくは過去記事です。 有楽町のガード下にある「鮨 大前(だいぜん)」。大前はサバにこだわりのある寿司屋だ。カウンター9席のみの小さな店で、20時までと23時までの2部制で営業している。席数が少ないので予約が難しいとい... 2021.10.02 和食 寿司新橋 有楽町 日比谷
和食 寿司 鈴なり 四谷荒木町 新型コロナの影響でしばらくは過去記事です。四谷荒木町「鈴なり」は2012年に初めてミシュランの一つ星を獲得してから、毎年星を維持していた。訪問時も一つ星だったが、2021年版には掲載されていない。ご主人は「なだ万本店 山茶花荘」で13年間... 2021.09.27 和食 寿司四ツ谷 市ヶ谷
和食 寿司 ねぎま 大塚 新型コロナの影響でしばらくは過去記事です。惜しまれながら閉店した江戸料理の名店なべ家。昭和10年創業のこの店の店主は、有名な「豆腐百珍」の現代語訳もしている江戸料理研究の第一人者だった。なべ家出身の店はいくつかあるが、北大塚の「ねぎま」も... 2021.08.30 和食 寿司大塚 巣鴨 千石 白山 駒込
和食 寿司 日影茶屋 葉山 新型コロナの影響でしばらくは過去記事です。サザンオールスターズの『鎌倉物語』に出てくる日影茶屋。この店を目指して行ったわけではないが、葉山旅行の時にたまたま思いついてお昼に伺うことにした。日影茶屋は寛文元年(1661年)に峠の茶屋として創業... 2021.08.13 和食 寿司葉山
和食 寿司 味 竹林 福岡 新型コロナの影響でしばらくは過去記事です。福岡の大濠公園・舞鶴公園近くの「味 竹林」。赤坂駅または大濠公園駅から徒歩数分の場所にある。店主が大阪の「味吉兆」出身ということで、一文字もらって店名とした。昼は「松花堂弁当」(3,500円)と「... 2021.07.06 和食 寿司福岡
和食 寿司 御料理 古川 福岡 新型コロナの影響でしばらくは過去記事です。博多の「御料理 古川」。福岡県出身のご主人は大阪の「味吉兆」で13年修行し、「味吉兆 ぶんぶ庵」では板長を務めた。福岡に帰ってきて、御料理 古川をオープンしたのが2018年7月。次の年の「ミシュラ... 2021.04.26 和食 寿司福岡
和食 寿司 赤坂 菊乃井 新型コロナの影響でしばらくは過去記事です。赤坂駅前の赤坂通りを一本入るとビルやマンションが立ち並ぶ細い通りがある。この道の傍に竹林に囲まれた石畳があり、奥に進むと「赤坂菊乃井」の入口が現れる。ここには都会の喧騒はなく、静かな空間が広がって... 2021.02.27 和食 寿司赤坂 溜池山王
和食 寿司 木挽町 とも樹 新型コロナの影響でしばらくは過去記事です。東銀座の歌舞伎座の裏にある「木挽町 とも樹」。寿司といえば、カウンターに座ってネタケースの中から好きなネタを選んで注文するのも楽しいものだが、とも樹のように完全なおまかせでご主人に身を委ねるのもい... 2021.01.05 和食 寿司銀座